;------------------------------------------------------------------------------ ; K-Launcher 〜カスタマイズファイル〜 ; ;・TAB コードと,「;」 以降は無視されます ;・文字列部分においては空白も有効です ;・英大文字・小文字の区別があります ;・数値指定 ; 1234 10進数 Habcd 16進数 B0101 2進数 ;------------------------------------------------------------------------------ ; 各種設定 ;============================================================================== ;------- ハード 環境 ----- T_width = 80 ; 画面桁数 T_height= 24 ; 画面行数 - 1 X_back = 1 ; グラフィック 処理 0:しない 1:する X_disp = 0 ;(AS) INT 29H サポート 0:しない 1:する X_ekey = 1 ;(PC/V) 拡張 キー サポート 0:しない 1:する X_skey = 0 ; 記号keyのSHIFT状態 0:無効 1:有効 X_beep = 1 ; Beep 音を使用 0:しない 1:する X_line = 1 ; 現在の画面行数に追従 0:しない 1:する X_ssf = X_sst = 0 ; スクリーンセーバの起動時間 0:使用禁止 ; ;------- 実行環境 ------ X_shell = /C ; COMMAND.COM のオプション X_tmpf = FILES.$$$ ; レスポンスファイル ファイル名 X_tdir = 0 ; KLTREE.DAT 出力位置 0:各root 1:X_save X_hist = 1 ; KL_HIST.DAT を出力 0:しない 1:する X_save = ; ;------- 全般 ---------- X_time = 0 ; 時刻表示 0:する 1:しない X_func = 0 ; ファンクションキー一覧を表示 0:しない 1:する X_unuse = 0 ; タイトル & 時刻の位置 0:下 1:上 X_sysl = 0 ; FEP 用に最下行を確保 0:しない 1:する ; X_mark = B111111010000 ; 手動 Mark の制限 b6:Subdir b7:System b8:Hidden X_markA = B011100000000 ; 自動 Mark の制限 b9:Readonly b10:Normalb11:LFN X_mask = B011111 ; 読込み可能な属性 b0:Readonly b1:Hidden b2:System X_datr = B010000 ; 削除確認を求める属性 b3:Label b4:Subdir b5:Arc X_dsatr = B000000 ; Subdir 下での X_datr X_sort = B011111 ; Sortで並び変える属性 X_copy = 0 ; 同名ファイルへの対応は 0:発見時 1:New date 2:Rename ; 3:Overwrite 4:Skip 5:Archive 6:開始時 7:毎回 ; ;------- ファイラー 窓 ------ X_swin = 1 ; ファイラー 窓の枚数 0:1枚 1:2枚 X_site = 0 ; 分割方法 0:左右 1:上下 X_site1 = 1 ; 起動時1枚目窓のパス 0:カレントdir 1:終了時と同じ X_fbox = 1 ; 窓枠の大きさは 0:固定 1:可変 X_fwin = 1 ; 極力窓一杯に表示 0:しない 1:する X_Elong = 0 ; 異常 LFN の自動削除 0:しない 1:する X_ftype = 0 ; ファイル 名の小文字表示 0:しない 1:ファイルのみ 3:全部 ; ;------- ファイラー 窓 操作 - X_hpage = 0 ; Page 移動量は 0:全画面 1:半画面 X_page = 0 ; Page 切替で一周 0:しない 1:する X_curh = 0 ; ←→で窓枠を越えると 0:自動 1:常にK_Xwin X_curlim= 0 ; ↑↓で一周 0:しない 1:する X_updown= 0 ; ↑↓で端を越えると 0:画面反対 1:Page切替 2:スクロール X_markP = 1 ; Mark 後,端を越えると 0:画面反対 1:Page切替 2:スクロール X_markS = 1 ; Mark ファイルの総サイズ数は 0:同枠クラスタ 1:反対クラスタ 2:無加工 X_emov = 0 ; エントリ の移動方法 0:スタック 1:リング X_Eret = 1 ; [Enter]でマークを無視 0:しない 1:する X_qdir = 0 ; [ESC]時 ディレクトリは 0:現在位置 1:起動時 X_qsure = 1 ; 終了時に確認を 0:しない 1:する ; ;------- 一行編集 ------ X_ins = 1 ; 文字列入力は 0:上書 1:挿入 X_schr = \ . ; 単語の区切り文字 ; ;------- 補助窓 -------- X_subw = 0 ; 補助窓を使用 0:しない 1:する X_siteL = 15 ; [:]の補助窓の行数 ; ;------- 内蔵 ビュワー ---- X_viewid= 999 ; 最大桁数 X_viewm = B10000 ; 各種設定 b0:行カーソル b1:保持view ; b2:連動view b3:常に全画面 b4:検索の同一視 X_viewp = 0 ; PgUP/DOWN の単位 0:全画面 1:1行残す X_view4 = C,H,CPP,HPP ; 4tab 表示の拡張子 X_viewc = H1F ; 改行文字 ; ;------- ファイラー窓 項目毎表示 ; 左,右,補助 の順 X_swid ={ ; 1エントリ を表示する幅 16〜48 40,40,40 ; 左,右,補助 の順 } X_tree = { ; 各窓の表示形態 B0:Tree表示 B1:連動窓 0,0,1 ; 左,右,補助 の順 } X_fdt ={ ; 表示する形式 b0(E):K/M 使用 b1(W):1文字幅広 ; b1(W):0=通常 1=1文字余分に表示 B0000,B0000,B0000 ; 左,右,補助 の順 } Drvmode = { ;ドライブアクセスに関する設定 ;b0-3 読み込み後のファイルソート ; 0000 ソートしない ; 0001,0101 名前順 ; 0010,0110 拡張子順 ; 0011,0111 ファイルサイズ順 ; 0100,1000 時刻順 ;b4 ダイレクトアクセスを許可 0:しない 1:する ;b5 削除ファイル表示(ダイレクト読込みのみ) 0:しない 1:する ;b6 高速空き容量計算を禁止 0:しない 1:する ;b7 このドライブへの移動を抑制 0:しない 1:する ; A B C D E F G H [DOSV] ;b10010000,b10010000,b00010000,b00000000,b00010000,b01010000,b00010000,b00010000 b00010000,b10010000,b00010000,b00010000,b00010000,b01010000,b00010000,b00010000 ![DOSV] b00010000,b00010000,b00010000,b00000000,b00010000,b01010000,b00010000,b00010000 [ALL] ; I J K L M N O P b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000 ; Q R S T U V W X b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00010000,b00000000 ; Y Z UNC b00010000,b00010000,b00000000 } ;============================================================================== ; 拡張子実行の登録 ; ;・拡張子は,ワイルドカード「?」対応 ;・一番最後はデフォルトの設定(拡張子は不用) ; ;●オプション ; M マクロ 展開前に編集 ; A ディレクトリ の末尾を「xx\*.*」に ; E 全体の編集 ; C 編集 カーソル は末尾(無指定:先頭) ; e 連続実行時の(全体/部分)編集なし ; c 「実行内容」がない場合は コマンドライン ; W 実行後のキー入力待ち ; h 部分編集を ヒストリー に保存しない ; w 連続実行時のキー待ち ; H 全体を ヒストリー に保存しない ; S 高速実行(180K 空きメモリが減る) ; O 実行後 カーソル を下に移動 ; R ディレクトリ の再読込をしない(要S) ; T 実行後 %TMP%files.$$$ を削除 ; r マーク ファイル 全てを処理 ; K 画面消去抑制 ; ;●マクロ 記号 ; %% % 自身(%;も) ; %: コマンドの区切り(マルチステートメント) ; %x 反対窓を対象に(%C,%@,%#,%R) ; %\ 直前に「\」がない場合付加 ; %Mn n 番の M_sub ; %mn n 番の E_sub ; %J… ファイルジャンプ ; %j… ディレクトリジャンプ ; %"…" コメント の表示内容 ; %'…' 環境変数「…」の内容 ; %Kn n 番の キーマクロ ; %S"…" サブディレクトリ が対象であると "…" 内が有効 ; ;-- ディレクトリ ; %0 KL がある ディレクトリ ; %1 カーソル 位置の ディレクトリ ; %2 カーソル の反対位置の ディレクトリ ; ;-- 実行対象 ; %C name + ext ; %X name ; %T ext ; %@ レスポンスファイル ; %A %C,%@ 自動切替 ; %#n 列挙指定 ; %rn マーク時のみ列挙 ; ;-- カーソル 位置 ; %R name + ext ; %Y name ; %t ext ; ;-- ヒストリ 内容 ; %Hn n 番の M_exec ; %hn n 番の M_pjump ; ;-- 編集 ; %!x %!C 等とするとその部分を編集 ; %$x キャッシュ付 %!x ; %E パラメータ 入力 ; %P パス入力(絶対指定に変換) ; ;-- ビュワー ; %v 内蔵 ビュワー を起動 ; %V ビュー中の ファイル 名 ; %Ln ビュー中の行位置 ; %ln 内蔵 ビュワー の カーソル 位置文字列 ;============================================================================== ;-------------------------------------- [RETURN] E_ret = { ;実行ファイル EWC ,COM, %C EWC ,EXE, %C EWC ,BAT, %C ; ,ARJ,ARJ L %C>%'TMP'%\$%v1%'TMP'%\$ ; ,LZH,LHA L -x %C>%'TMP'%\$%v1%'TMP'%\$ ; ,PMA,PMA L %C>%'TMP'%\$%v1%'TMP'%\$ ; ,ZIP,PKUNZIP -v %C>%'TMP'%\$%v1%'TMP'%\$ ;アーカイバ WS ,ARC,UNPACK -v %C WS ,ARJ,ARJ L %C WSR ,LZH,LHA32 L %C WS ,LZS,LHA32 L %C WS ,PMA,PMA L %C WS ,ZIP,PKUNZIP -v %C WS ,ZOO,ZOO L %C WS ,DLZ,DLH L %C WS ,??Z,GZIP -l %C WS ,?Z ,GZIP -l %C WS ,Z ,GZIP -l %C ;差分処理 WS ,BDF,BUPDATE -v %C WS ,LDF,LDF -l %C WS ,WUP,WSP -D %C ;音楽(PCM) ,PC8,HDPLAY -V8 %C ,PM8,HDPLAY -V4 %C ,PHL,HDPLAY -V4 %C ,PCM,PCM %C ,SPK,PCM %C ,SND,PCM %C ,AU ,PCMPLAY %C ,WAV,PCMPLAY %C -v5 ,PCM,PCMPLAY %C ,SPB,PCMPLAY %C ,SPK,PCMPLAY %C ,SND,PCMPLAY %C ,AIF,PCMPLAY %C ;音楽(FM) ,OPI,PLAY %C ,OVI,PLAY %C ,OZI,PLAY %C ,SMO,SMP %C ;音楽(MIDI) ,MID,MRP -B20 -GS %C ,STD,MRP -B20 -GS %C ,RCP,MRP -B20 -GS %C ,RMI,MRP -B20 -GS %C ,SNG,MIMPIV4 /E/SC/GS %C ,MCP,MIMPIV4 /E/SC/GS %C ,MM2,MIMPIV4 /E/SC/GS %C ,SEQ,MIMPIV4 /E/SC/GS %C ,MMC,MIMPIV4 /E/SC/GS %C ;画像 W ,ARV,ARV %C ,BMP,WML21 /0 /K2 %C ,FAR,FAR -k %C ,GIF,MJL -d800,500,16 -K %C W ,GRA,QLD %C ,JPE,MJL -d800,500,16 -K %C ,JPG,MJL -d800,500,16 -K %C W ,KT4,KTYL %C ,MAG,WML21 /0 /K2 %C ,MKI,WML21 /0 /K2 %C ,PIC,MJL -d800,500,16 -K %C W ,PT1,PT1LD %C W ,SC5,PCG %C W ,SC7,PCG %C W ,SC8,PCG %C ,TIF,WML21 /0 /K2 %C W ,ZIM,ZIMLOAD %C W ,HG ,HGL %C ,PI ,WML21 /0 /K2 %C ,Q0 ,MJL -d800,500,16 -K %C Ww ,Q4 ,HSX %C ,MSL,MASL %C ECWw ,MAK,MAKE -f%C ECWw ,MAKEFILE.,MAKE -f%C E ,DOT,START %C E ,XLS,START %C E ,MAC,KMC %C H , ,%v } ;-------------------------------------- \[RETURN] E_Ret = { , ,Vz %#10%x%r10 } ;-------------------------------------- [U]npack E_unpack= { We ,ARC,UNPACK %C %!2 We ,ARJ,ARJ X %C %!2 HWe ,HA ,HA X %C We ,LZH,LHA32 X %C %!2%\ We ,LZS,LHA32 X %C %!2%\ We ,PMA,PMA X %C %!2 We ,ZIP,PKUNZIP -d %C %!2 We ,ZOO,ZOO -E %C %!2 We ,DLZ,DLH E %C %!2 We ,TAR,TAR xvf %C -o %!2 We ,??_,EXPAND -r %C %!2 We ,??Z,GZIP -d %C %!2 We ,?Z ,GZIP -d %C %!2 We ,Z ,GZIP -d %C %!2 ;差分 We ,BDF,BUPDATE %C We ,LDF,LDF %C We ,WUP,WSP %C e , ,ISH %C%:UUDX %C } ;-------------------------------------- 補助拡張子実行 ;空白拡張子を区切りとして,0 番から順番に E_sub = { ;#0 簡易アーカイブモードでの展開 We ,LZH,LHA32 X %C %!2%\ %l We ,ARJ,ARJ X %C %!2 %l We ,PMA,PMA X %C %!2 %l We ,ZIP,PKUNZIP -d %C %!2 %l61 , , ;#1 簡易アーカイブモードでの削除 WE ,LZH,LHA32 D %C %l WE ,ARJ,ARJ D %C %l E ,PMA,:Can't exec ! WE ,ZIP,PKZIP -d %C %l61 , , } ;============================================================================== ; メニュー関係 ;============================================================================== ;-------------------------------------- [0]ダイレクトパス 移動 M_pjump = { A, ,,%h1 B, ,,%h2 C, ,,%h3 D, ,,%h4 E, ,,%h5 F, ,,%h6 G, ,,%h7 H, ,,%h8 --, ,, 1, ,,%0 [DOSV] 2, ,,F:\TERM\DATA 3, ,,F:\TERM\LOG 4, ,,F:\TERM\SEND 5, ,,%'TMP' 6, ,,C:\SOU\HTML ; 7, ,,\\TOWER\B\TAKAHASI\TEMP 8, ,,C:\post 9, ,,C:\WINDOWS\デスクトップ [98] 2, ,,B:\KTX\DOWN 3, ,,B:\KTX\LOG 4, ,,B:\KTX\mac 5, ,,%'TMP' 7, ,,B:\TAKAHASI\TEMP 8, ,,\\TAKA\私書箱 9, ,,\\TAKA\高橋文書 [ALL] ,,, } ;-------------------------------------- [,]起動メニュー M_exec = { K,KmTermX ,,KT R,Rdisk ,,BIONEC %:RDISK /MC r,Rdisk解除 ,,RDISK /R%:BIONEC /R X, ,,MLR %C L,KL cust ,,Vz %0%\KLV.CFG %: KLCUST %0%\KLV.CFG %0 9,KL98 再構築 ,,MAKE -fKL98.MAK V,KL 全再構築 ,,MAKE -fKLv.MAK A,Asm(COM) ,,CASM %X E,Asm(EXE) ,,EASM %X S,Asm(SYS) ,,SASM %X T,Asm(OBJ) ,,TASM %X C,Compile(C) ,,TCC %C D, ,,DUMP %C M, ,,MDE %C U, ,,UNDELETE F,Whereis ,S,%" Find file "dir /s /b %P>%'TMP'%\$%v1%'TMP'%\$ %J H,単純リセット ,,HSB R 1,log PACK ,r,TXTUTY /B /D /T- %C Z,log PACK ,WC,GREP %!X I:\00CDROM\filename.txt s,SPLIT ,,BSPLIT -1250304 %C e,CD Eject ,,CDPLAY e f,144FORMAT ,,FORMAT D: /4 /U W, ,,start winword /n ,,, } ;-------------------------------------- 補助メニュー ;「,,,」を区切りとして,0 番から順番に M_sub = { ;#0 [B]バイナリ変換 I,ISH ,,%M1 U,UUEX ,,UUEX -P57 -s -N %C ,,, ;#1 ISH 1,7bit ,,ISH %C /s7 2,8bit ,,ISH %C /s8 3,SJIS ,,ISH %C /ss ,,, 0,lh0 ,WAC,LHA32 A -z %!2 %@ %S"-r -x" 1,lh1 ,WAC,LHA32 A -o1 %!2 %@ %S"-r -x" 5,lh5 ,WAC,LHA32 A -o2 %!2 %@ %S"-r -x" 6,lh6 ,WAC,LHA32 A %!2 %@ %S"-r -x" Z,zip ,WAC,PKZIP %!2 %@ O,zoo ,WACr,ZOO a %!2 %# ,,, } ;-------------------------------------- [;]表示桁数 ; 表示形式 b0(E):K/M 使用 b1(W):1文字幅広 b2(w):8192で切替 ; b3(S):サイズ幅広 b4(R):「>」付加無 M_wid = { 2, ,,40 3, ,,25 4, ,EW,20 5, ,,16 0, ,,48 1, ,E,44 6, ,W,42 7, ,E,39 7, ,Ew,40 7, ,EwS,40 ,,, } ;============================================================================== ;キー割り当ての変更:変更後の キー = デフォルトのキー ;コマンド 実行キー割当:変更後の キー ,オプション,実行内容 ;SHIFT,CTRL,ALT はそれぞれ \,^,& を付加 ;特殊なキーは次のように書く ; ',',' ','=',ESC,LEFT,RIGHT,UP,DOWN,PUP,PDOWN,ENTER ; BS,TAB,INS,DEL,HOME,END,HELP,XFER,NFER,F1〜F15,NULL ;============================================================================== A_genr = { ;共通 ^[ = ESC ^] = HELP ^A = \LEFT ^C = \DOWN ^D = RIGHT ^E = UP ^F = \RIGHT ^G = DEL ^H = BS ^I = TAB ^M = ENTER ^R = \UP ^S = LEFT ^V = INS ^X = DOWN ^W = HOME ^Z = END } A_edit = { ;文字列入力時 ^T = \BS ^Y = \DEL &Q = &1 &W = &2 } A_main = { ;ファイル選択時 ;\Y ,,%K0 ;Y ,,MJL -d800,500,16 -K *.* N = \V PUP = \UP ; この2つの設定をはずすと,PgUP/DOWN で PDOWN = \DOWN ; スクロール方式のページ切り替え \LEFT = PUP \RIGHT = PDOWN B ,H ,%" Bincnv " %M0 \C ,H ,%" Copy " zcopy %@ %!2 /x %S"/s" E ,H ,%" Edit " Vz %E \M ,H ,%" Move " zcopy %@ %!2 /m /x %S"/s" P ,WAC ,%" Pack " LHA32 A -o2 %!2 %@ %S"-r -x" \P , ,%" Pack " %M2 V ,H ,%" View " MIEL %C X = @H ' ' @&C ' ' @\LEFT F2 = @H ' ' @&C ' ' @\LEFT F3 = C F4 = D F5 = R F6 = S F7 = F F8 = T F9 ,H ,%" Edit " Vz %!# F10 = U \F1 = A \F2 = I \F3 = M \F4 = \D \F5 = K \F6 = H \F7 = W \F8 = \W \F9 = ',' \F10 = 0 } A_view = { ;ビュワー F3 = < F4 = > F5 = PDOWN F6 = PUP F7 = F F8 = B \F7 = ']' \F8 = '[' \ENTER ,H ,Vz %V -%L V ,H ,MIEL -J%L0 %V D , ,%"Delete" %m1 U , ,%"Unpack" %m0 \J ,E ,%J%l } A_menu = { ;メニュー } A_sel = { ;選択 } A_esub = { ;編集補助窓 } ;============================================================================== ; ファンクションキー表示 ;途中で色を変える時は「%色%」 ;============================================================================== ;ファイラー F_main = %R_CYA% Help %_CYA% %R_CYA% eXec %_CYA% %R_CYA% Copy %_CYA% %R_CYA%Delete%_CYA% %R_CYA%Rename%_CYA% %R_CYA% Sort %_CYA% %R_CYA% Find %_CYA% %R_CYA% Tree %_CYA% %R_CYA% Edit %_CYA% %R_CYA%Unpack F_Main = %R_CYA%Attrib%_CYA% %R_CYA% Info %_CYA% %R_CYA% Move %_CYA% %R_CYA%Delete%_CYA% %R_CYA% Mkdir%_CYA% %R_CYA% sHell%_CYA% %R_CYA% Write%_CYA% %R_CYA%Refesh%_CYA% %R_CYA%Exec M%_CYA% %R_CYA%Path J ;内蔵ビュワー F_view = %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA% Top %_CYA% %R_CYA%Bottom%_CYA% %R_CYA%Next P%_CYA% %R_CYA%Back P%_CYA% %R_CYA%F Find%_CYA% %R_CYA%B Find%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______ F_View = %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%F Next%_CYA% %R_CYA%B Next%_CYA% %R_CYA%______%_CYA% %R_CYA%______ ;============================================================================== ; 色の定義 ;(1) 全機種で同じ色 ; _BLA : 黒 _BLU : 青 _RED : 赤 _MAG : 紫 ; _GRE : 緑 _CYA : 水色 _BRO : 黄色 _WHI : 白 ; ※ 頭に 「R」 を付加すると反転 ;(2) 98 / 98LT / U1 用 ; b7-5 000:黒 001:青 010:赤 011:紫 100:緑 101:水色 110:黄色 111:白 ; b4 1 = バーチカルライン ; b3 1 = 下線 b2 1 = 反転 ; b1 1 = 点滅 b0 1 ;(3) DOS/V & PC 用 ; b7-4 背景色 b3-0 前景色 ; ※ b7 が点滅の場合がある ; ※ 色(1000 を足すと明るくなる) ; 0000:黒 0001:青 0010:緑 0011:水 ; 0100:赤 0101:紫 0110:黄 0111:白 ; ;(4) J3100 用 ; H07 通常 H06 ボールド ; H08 下線 H70 反転 ; ;(5) FM 用 ; b7 1 = 点滅 b6 1 = 反転 ; b5 1 = 垂線 b4 1 = 上線 ; b3 1 = 下線 ; b2-0 000:黒 001:青 010:赤 011:紫 100:緑 101:水色 110:黄色 111:白 ; ;(6) ANSI 用 文字指定のみ ; ;(7) 88VA 用 ; b7 1 = 暗色 ; b6-4 000:黒 001:青 010:赤 011:紫 100:緑 101:水色 110:黄色 111:白 ; b3 1 = 下線 b2 1 = 反転 ; b1 1 = 点滅 b0 0 ;============================================================================== C_err = _RED ;エラー表示 C_info = H07 ;情報関係 C_input = H07 ;入力文字 C_mark = H07 ;マーク C_mes = _BRO ;メッセージ C_space = H07 ;空白部分 C_time = _BRO ;時刻 C_title = _BLU ;タイトル C_vcur = R_BRO ;(View)カーソル C_vfile = H30 ;(View)表示中ファイル名 C_vlf = _BRO ;(View)改行文字 C_vtext = H07 ;(View)文字 C_winbox = H03 ;ウィンドウ枠 C_winbmes = H03 ;ウィンドウ枠上の文字 C_backR = 2 ;背景の赤 パレット C_backG = 2 ;背景の緑 パレット C_backB = 16 ;背景の青 パレット ;各種類のファイルの色 Color = { ;非選択時-------- H07 ;System message _BLU ;Delete H07 ;This directory H03 ;Up directory _RED ;Label H07 ;Tree _CYA ;Sub directory _MAG ;System _BLU ;Hidden _GRE ;Read only _BRO ;Normal H07 ;Long File Name ;選択時---------- H70 ;System message R_BLU ;Deleted H70 ;This directory H30 ;Up directory R_RED ;Label H70 ;Tree R_CYA ;Sub directory R_MAG ;System R_BLU ;Hidden R_GRE ;Read only R_BRO ;Normal H70 ;Long File Name } ;ディスクの状態 C_disk = { _BRO ;ダイレクトアクセス非対応 _RED ;Long entry 削除要求 _GRE ;ダイレクトアクセス対応 H07 ;ダイレクトアクセス使用 } ;メニューの項目 C_menu = { ;非選択時-------- _BRO ;ショートカット文字 H07 ;項目 ;選択時---------- R_BRO ;ショートカット文字 H70 ;項目 } ;============================================================================== ; システムメッセージ ; ; 変更可はメッセージとショートカットキーだけ!! ;============================================================================== S_copy = { ; [C][M] 複写・移動 N,New date only ,1, R,Rename at first ,2, O,Overwrite ,3, S,Skipped same file ,4, A,Archive only ,5, ,,, } S_comp = { ; [O] 比較マーク F,new File ,1, T,Time stamp ,2, E,Exist ,3, S,file Size ,4, ,,, } S_sort = { ; [S],\[S] ソート C,Cancel ,0, N,Name -> ext ,1, E,Ext -> name ,2, S,file Size ,3, T,Time stamp ,4, M,Mark ,9, n,R)Name -> ext ,5, e,R)Ext -> name ,6, s,R)file Size ,7, t,R)Time stamp ,8, m,R)Mark ,10, ,,, } S_error = { ; DOS の各種エラー(コメントのみの行は不可) RESERVED ; 00 Invalid function File not found Path not found Too many open files Access denied Invalid handle MCB destroyed Insufficiend memory Invalid memory block address Invalid environment Invalid format Invalid access code Invalid data RESERVED Invalid drive Attempt to remove the current directory ; 10 Not same device No more files Disk is write-protected ; 00 Int 24H fauilure Bad disk unit ; 01 Drive not ready ; 02 Invalid disk command ; 03 CRC error ; 04 Invalid length ; 05 Seek error ; 06 Not an MS-DOS disk ; 07 Sector not found ; 08 Out of paper ; 09 Write fault ; 0a Read fault ; 0b General faliure ; 0c Sharing violation ; 20 Lock violation Wrong disk FCB unavailable RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED ; 30 RESERVED Network request not supported Remote computer not listening Duplicate name on network Network name not found Network busy Network device no longer exists Net BIOS command limit exceeded Network adapter hardware error Incorrect response from network Unexpected network error Incompatible remote adapter Print queue full Queue not full Not enough space for print file Network name was deleted ; 40 Access denied Network device type incorrect Network name not found Network name limit exceeded Net BIOS session limit exceeded Temporarily paused Network request not accepted Print or disk redirection is paused RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED RESERVED File exists ; 50 RESERVED Can not make Interrupt 24H failure Out of structures Already assigned Invalid password Invalid parameter Net write fault RESERVED System component not loaded ; 5a,計91行 } ;============================================================================== ; キーマクロ ; ;内部機能は出来るだけ「@A」形式に ;============================================================================== K_load = K_nlog = \I ; [L] で何も入力がない K_ren = K_BS = \L ; [BS] で ルートディレクトリ の時 K_Lwin = \TAB ; [←] でカーソルが左端の時 K_Rwin = \TAB ; [→] でカーソルが右端の時 K_macro = { ; %K の指定 X_markA=B100000000000 * X_markA=B011100000000 @\D @C HOME ; %K0 コピーでディレクトリ入力なし + HOME *.LOG ENTER @C ; %K2 *.LOG ファイルをコピーする準備 ; @H %J%0% '\' KL.CFG ENTER \V < @F HOME E_ret ENTER ;%K3 E_retを編集準備 }