| 900. Re^15: PPx 0.32+6 com-a 2003/08/18 (月) 02:13 > 0.32+8 で *replace が使えるようになったので、各窓の | 
| 898. Re: PPx 0.32+8 magyu 2003/08/17 (日) 21:47 こんばんは。 | 
| 894. Re^14: PPx 0.32+6 TORO 2003/08/17 (日) 14:45 > #将来的には、対象窓を指定出来るようになると、やはり | 
| 893. CLISM 1.4 TORO 2003/08/17 (日) 14:43 CLISM 1.4 を公開しました。 | 
| 872. 表記 com-a 2003/08/05 (火) 16:58 > cfgファイルのKC_mainには[,][.]キー(見にくかったので前回より | 
| 868. Re^2: PPx 0.32+6 com-a 2003/08/03 (日) 18:10 補足です。 | 
| 865. Re^7: RUNASA1.1のエラー Ken 2003/07/31 (木) 08:34 TOROさん、大変ご迷惑おかけします。 | 
| 850. すんません 田中 2003/07/13 (日) 21:07 よく調べもせず、下らない質問をしてしまいました。 | 
| 846. PPXの小窓での文字入力について 田中 2003/06/30 (月) 19:38 PPx 0.32+3をWinXPで使用してます。リネームなどの小窓での | 
| 843. ファイルのドロップ PMAKO 2003/06/09 (月) 00:28 PPC 0.32+3 ですが、 | 
| 842. Re^2: PPV の引数(ひとりごと) NIBIE 2003/06/08 (日) 22:33 > 起動時のカスタマイズやキーマクロが使えるようにした方 | 
| 838. PPx 0.32+2 TORO 2003/05/18 (日) 23:57 0.32+2 を公開しました。 | 
| 829. Re^2: K-Launcher 1.25 TORO 2003/04/28 (月) 22:19 私は、マルチウィンドウでの並列作業に慣れきってしまいまし | 
| 827. ありがとうございました でんでんむし 2003/04/28 (月) 13:08 Microsoftの修正プログラムに使わない方がいいのですか。ものすごく | 
| 823. ClockPod 2.44+2 TORO 2003/04/26 (土) 19:48 +2 を公開しました。 | 
| 817. Re^2: ClockPod 2.44+1 TORO [URL] 2003/04/22 (火) 22:52 > 2.44+1ですが、表示が消えてしまう時があります。 | 
| 816. Re: ClockPod 2.44+1 主任A 2003/04/21 (月) 16:51 2.44+1ですが、表示が消えてしまう時があります。解っているところでは、テロップが流れた後です。再描画される様な事をすると復活します。 | 
| 815. Re^2: PPx XC_tdir=0での挙動 ruru 2003/04/20 (日) 09:13 32+1にて正常に動作しました。 | 
| 814. LFN ページ TORO 2003/04/19 (土) 22:56 DOS 上から LFN を扱うドライバを簡単に解説するページを | 
| 813. PPx 0.32+1 TORO 2003/04/19 (土) 22:54 PPx 0.32+1 を公開します。 | 
| 812. ClockPod 2.44+1 TORO 2003/04/19 (土) 22:51 2.44+1 を公開します。 | 
| 811. Re: PPx XC_tdir=0での挙動 TORO 2003/04/15 (火) 12:55 >XC_tdir=0にて、エントリソートをかけると、 | 
| 810. PPx XC_tdir=0での挙動 ruru 2003/04/14 (月) 17:20 XC_tdir=0にて、エントリソートをかけると、エントリ表示が崩れるのですが、こちらの設定ミスのような気もしています。 | 
| 809. PPx の UNxxx.DLL 関連カスタマイズ TORO [URL] 2003/04/12 (土) 20:51 URL に記載した内容で、今まで対応していなかった、 | 
| 808. K-Launcher 1.25 TORO 2003/04/12 (土) 20:44 K-Launcher 1.25 を公開しました。 | 
| 807. Re^2: PPVのバイナリ表示モードで検索時の挙動について Aki 2003/04/10 (木) 11:14 検索に対応していただけるようで、楽しみに待ちたいと思います。 | 
| 804. Paper Plane xUI 0.32 TORO 2003/04/05 (土) 19:58 0.32 を公開しました。 | 
| 802. K-Launcher 1.24+3 TORO 2003/04/03 (木) 23:38 +3 を公開しました。 | 
| 800. Re: RUNASA1.1 NM 2003/04/03 (木) 15:03 すみません自己レスです。 | 
| 798. Re: DUSTYTOP TORO 2003/04/02 (水) 12:49 > ワラタ(笑) | 
| 797. DUSTYTOP NIBIE 2003/04/01 (火) 16:12 ワラタ(笑) | 
| 796. ClockPod 2.44 TORO 2003/03/30 (日) 13:46 ClockPod 2.44 を公開しました。 | 
| 794. CLISM1.3 TORO 2003/03/24 (月) 22:37 バグが残っていたため、CLISM1.3を公開しました(^^; | 
| 792. TAALT 1.3 TORO 2003/03/22 (土) 21:04 TAALT 1.3 を公開しました。 | 
| 787. Re^9: PPX カーソル位置 TORO 2003/03/20 (木) 23:10 >#同じ名前で始まり(前8文字は同じ)最後だけ違うファイル名 | 
| 781. Re^7: PPX カーソル位置 com-a 2003/03/19 (水) 02:27 とまあ、長々書きましたが、エントリマスク機能を活用すれば | 
| 779. Re: PPx0.31+6 NIBIE 2003/03/19 (水) 00:32 > PPx0.31+6 | 
| 776. PPx0.31+6 & ClockPod2.43+5 TORO 2003/03/18 (火) 22:38 PPx0.31+6 と ClockPod2.43+5 を公開しました。 | 
| 770. Re^3: PPX 書込違反(余談) TORO 2003/03/16 (日) 23:09 > 余談ですが、PPC0316.LZH 動かなかったです(^m^) | 
| 765. Re: PPX 書込違反 NIBIE 2003/03/16 (日) 10:19 >Re: PPX 書込違反 | 
| 763. RUNASA 1.1 TORO 2003/03/15 (土) 22:48 RUNASA 1.1 を公開しました。 | 
| 757. Re^2: 実行ファイルと PPB NIBIE 2003/03/08 (土) 18:48 > GUI 型のスプリプトも増えてきたので、もっと細かい | 
| 754. TAALT 1.2+1を戴きました 感謝人 2003/03/02 (日) 10:38 素早い対応に感謝いたします。末永く愛用いたします。 | 
| 753. TAALT 1.2+1 TORO 2003/03/01 (土) 20:28 +1 を公開しました。 | 
| 751. TAALT修正版をお待ちします 感謝人 2003/02/27 (木) 10:45 ご回答を頂き、ありがとうございます。 | 
| 749. 追伸 感謝人 2003/02/25 (火) 15:39 Wordは単独Altが無効になりますが、 | 
| 747. Re: PPx 0.31 PATA [URL] 2003/02/24 (月) 00:22 "PPx 0.31" TORO wrote: | 
| 746. RUNASA 1.0+6 TORO 2003/02/21 (金) 01:34 +6 です | 
| 743. Re^6: PPx 0.31+3 PATA [URL] 2003/02/17 (月) 23:11 "Re^5: PPx 0.31+3" TORO wrote: | 
| 740. Re^3: PPx 0.31+3 PATA [URL] 2003/02/15 (土) 01:13 "Re^2: PPx 0.31+3" TORO wrote: | 
| 739. Re^2: PPV NIBIE 2003/02/13 (木) 22:35 > 黒と白を両方とも自動/_AUTOにしておけば | 
| 738. Re^2: PPB NIBIE 2003/02/13 (木) 22:33 > PPX.TXT | 
| 736. Re^2: ClockPod 2.43 TORO 2003/02/13 (木) 12:48 > >・テロップが速く出来る様になって便利です。ただ、速くすると流れ方が滑らかでなくなって少し見づらいです。 | 
| 734. Re: ClockPod 2.43 com-a 2003/02/13 (木) 02:26 先の件とは関係ないのですが、以前話に#625上がっていた | 
| 728. PPV NIBIE 2003/02/11 (火) 14:33 ついでで申し訳ないんですが、 | 
| 726. Re: PPx 0.31+3 PATA [URL] 2003/02/10 (月) 12:13 遅ればせながら+3いただきました.m(__)m | 
| 721. Re^2: K-Launcher感謝と要望 TORO 2003/02/07 (金) 13:27 >KL 1.24P1 は正式版にはならないんでしょうか ? | 
| 717. PPx 0.31+3 TORO 2003/02/03 (月) 22:59 +3 です。 | 
| 713. Re^2: CLISM要望 pono 2003/01/15 (水) 02:08 そうですか。 | 
| 710. CLISM要望 pono 2003/01/13 (月) 12:12 CLISM、大変重宝しております。 | 
| 708. Re^4: syslogd要望 LA-NA2-R 2003/01/09 (木) 20:58 送信先に「.」を使ったら正常に受信しました。 | 
| 703. ClockPod & PPx & RUNASA の更新 TORO 2002/12/15 (日) 21:40 ClockPod & PPx & RUNASA を更新しました。 | 
| 702. ClockPod 2.43+2 TORO 2002/12/08 (日) 20:32 +2 を公開しました。 | 
| 701. Re: ClockPod TORO 2002/12/08 (日) 20:31 > たとえば、フォントをMS UI Gothic 10Ptにすると | 
| 697. RUNASA 1.0+4 TORO 2002/11/29 (金) 22:32 +3 から動作確認用メッセージを除いた +4 を公開します。 | 
| 694. RUNASA 10+3 TORO 2002/11/27 (水) 22:17 1.0+3 を公開しました。 | 
| 688. DOS上 KL で LFN 操作 #2 TORO 2002/11/15 (金) 00:08 以前書いた DOSLFN を使って、漢字 LFN を含むファイルコピーが | 
| 687. ClockPod 2.43+1 TORO 2002/11/12 (火) 21:26 2.43+1 を公開しました。 | 
| 686. RUNASA 1.0+1 TORO 2002/11/10 (日) 20:17 1.0+1 を公開しました。 | 
| 679. PPx 0.31 TORO 2002/11/04 (月) 21:34 PPx 0.31 を公開しました。 | 
| 677. ClockPod on NT の不都合 TORO 2002/10/29 (火) 21:55 2.31 より後の版のClockPodが NT4.0 等で動作しない場合がある | 
| 676. Re^5: Runasaを使用してGRICdialを使いたい TORO 2002/10/25 (金) 12:51 > 「C++ Runtime Error・・・abnormal Program・・・」の様な | 
| 670. Runasaを使用してGRICdialを使いたい Yoshi 2002/10/22 (火) 23:18 Runasaを利用して、GRICdial(海外ローミング用ダイアルアップ)を | 
| 669. PPx 0.30+5 TORO 2002/10/20 (日) 00:20 +5 です。これで問題無ければ 0.31 にします。 | 
| 668. PPx 0.30+4 TORO 2002/10/16 (水) 23:32 +4 です。 | 
| 664. ClockPod 2.43 TORO 2002/10/06 (日) 18:46 2.43 を公開しました。 | 
| 663. Re: PPx 0.30+3 com-a 2002/09/27 (金) 01:24 > WinXP(SP無し)上で PPCUST の色の選択肢が | 
| 662. Re^7: PPV 異常終了(中間報告) TORO 2002/09/27 (金) 00:32 > 0.30+2にしましたら,私の環境(2箇所)でも | 
| 661. PPx 0.30+3 TORO 2002/09/27 (金) 00:30 +3 です | 
| 660. Re^6: PPV 異常終了(中間報告) PATA [URL] 2002/09/26 (木) 18:27 0.30+2にしましたら,私の環境(2箇所)でも | 
| 658. Re^2: PPx 0.30+2 TORO 2002/09/26 (木) 12:39 > LZH,ZIP とも中身 PPV で見れるように直ってる!! | 
| 657. Re^5: PPV 異常終了(中間報告) com-a 2002/09/25 (水) 15:40 > とりあえず、IconListerLE を自分の環境で試してみましたが | 
| 656. Re: PPx 0.30+2 NIBIE 2002/09/24 (火) 23:22 > +2 です。 | 
| 655. Re^4: PPV 異常終了(中間報告) TORO 2002/09/24 (火) 21:30 とりあえず、IconListerLE を自分の環境で試してみましたが | 
| 654. PPx 0.30+2 TORO 2002/09/24 (火) 21:27 +2 です。 | 
| 653. Re^4: PPV 異常終了(中間報告) PATA [URL] 2002/09/23 (月) 11:42 > Sotaさん(http://www2.biglobe.ne.jp/‾sota/)の | 
| 652. Re^3: PPV 異常終了(中間報告) PATA [URL] 2002/09/23 (月) 01:25 お手数おかけしてます.m(__)m | 
| 650. PPx 0.30+1 TORO 2002/09/18 (水) 22:49 PPx 0.30+1 です | 
| 649. Re: PPV 異常終了(中間報告) PATA [URL] 2002/09/18 (水) 20:55 お手数おかけしているようですみませんです. | 
| 648. Re: PPV 異常終了(中間報告) NIBIE 2002/09/14 (土) 22:33 ああ〜なんかいろいろ試されてるようで | 
| 646. ClockPod バグ報告 TORO 2002/09/02 (月) 00:24 2.42 で追加した下記の機能ですが、手違いで機能して | 
| 643. Re^4: 拡張子の色 TORO 2002/09/02 (月) 00:06 > > #もしかして、WinXPだと・・? | 
| 639. Re^5: Paper Plane xUI 0.30 PATA [URL] 2002/08/29 (木) 12:34 > それも UI の一部として認識してます(^^; | 
| 638. Re^3: 拡張子の色 TORO 2002/08/27 (火) 12:41 > カスタマイザで初期化を行なった後、色の設定をしてみましたが、 | 
| 635. Re^3: Paper Plane xUI 0.30 PATA [URL] 2002/08/26 (月) 12:49 遅ればせながらPPX 0.30をいただきました.m(__)m | 
| 633. 拡張子の色 com-a 2002/08/23 (金) 16:57 カスタマイザで拡張子の色を設定したら、設定したものと | 
| 630. Re^2: Paper Plane xUI 0.30 TORO 2002/08/13 (火) 17:12 > ぐわっ。50%でここまでの出来・・・・100%ってどうなるん | 
| 627. Re^3: ClockPod 2.42+1 自宅待機中 2002/08/08 (木) 00:28 > マニュアルに書いてますが、 | 
| 624. ClockPod 2.42+1 TORO 2002/08/02 (金) 00:58 +1 です。 | 
| 621. PPx 0.29 + 11 TORO 2002/07/14 (日) 20:43 PPx 0.29 + 11 を公開しました。 | 
| 620. CPODAP 1.1 TORO 2002/07/14 (日) 20:39 CPODAP 1.1 を公開しました。 | 
| 617. Re^2: TAALT tom 2002/07/06 (土) 14:26 > に置いておきます。こちらの TAALT.DLL と差し替えてみては | 
| 614. Re^2: TAALT TORO 2002/07/03 (水) 21:38 リンク間違えました(^^; | 
| 607. Re^5: PPC + unlha32.dll XAX 2002/06/15 (土) 16:26 > PPx の再起動か、DLL の再読み込みをさせていない | 
| 606. Re^4: PPC + unlha32.dll TORO 2002/06/14 (金) 12:36 > で,試してみたのですが,圧縮は無事行えましたが, | 
| 605. Re^3: PPC + unlha32.dll XAX 2002/06/13 (木) 19:59 で,試してみたのですが,圧縮は無事行えましたが,解凍はできませんでした。(^^; | 
| 604. Re^2: PPC + unlha32.dll XAX 2002/06/13 (木) 19:32 ありがとうございます。 | 
| 602. PPC + unlha32.dll XAX 2002/06/11 (火) 20:44 PPCでlzhアーカイブを圧縮/解凍する際,デフォルトでHiddenファイルも対象としたいのですが,CFGをどのように記述すればよいのでしょうか? | 
| 601. ClockPod 2.42 TORO 2002/06/09 (日) 20:03 2.42 を公開しました。 |