[リストへもどる]
一括表示

タイトルaux:パスの質問
記事No4169
投稿日: 2023/07/07(Fri) 19:44
投稿者tm
auxrcloneでaux:のルート(aux://S_auxrclone/)に"rclone listremotes"の
結果を展開してドライブリストっぽくしようとしています。

1. %si'RootPath'に"aux://S_auxrclone/"を設定してみましたが
"overup"が適用されず、下層のパスに適用されてしまいます。
aux:のルートからは上に行かないので動作的には問題ないのですが
"overup"でフラグ管理したいです。

2. aux//S_auxrclone/に展開したドライブリストからドライブへ移動するため、
Enterキーをカスタマイズしています。
ドライブ移動自体はできましたが通常エントリの属性などが取得できません。
ディレクトリだけでもわかればいいのですが方法はありませんか。

3. 私の設定の影響かもしれませんが、"Enter ,*linemessage %FD" を設定して
aux:パスのエントリ上でEnterを押すと、%FDの結果が変わることがあります。
"aux://S_auxrclone/drive:/path"を開いてエントリ上でEnterを押したとき、キーボードの
上キー後Enter "aux://S_auxrclone/drive:"
下キー後Enter "aux://S_auxrclone/"
と結果が異なります。上下キーには何も設定していません。
他PPcからのファーカス移動の直後は正しいパスを取得できます。
リストの取得方法は"rclone lsjson"で、階層表示にしています。


タイトルRe: aux:パスの質問
記事No4171
投稿日: 2023/07/08(Sat) 20:39
投稿者TORO
1. "aux://S_auxrclone/" だと、常に leave になってしまう
はずです。leave, overup の両方の実行がよいか考えてみます。

2. は、スクリプトで PPx.EntryAttributes / PPX.Entry.Attributes を
使うか、*ifmatch "attribute:d+" と、ファイル名を指定しないで
*ifmatch を使う場合は、エントリの属性を直接取得します。

%ME を使ったり、*ifmatch でファイル名を指定したりすると、
そのファイルの属性を新しく取得しようとするため失敗します。
%ME については、:dir 位は使えるようにした方が良さそうですね。

3. については調べてみます。多分バグです。


タイトルRe^2: aux:パスの質問
記事No4172
投稿日: 2023/07/09(Sun) 20:37
投稿者tm
> 2. は、スクリプトで PPx.EntryAttributes / PPX.Entry.Attributes を
> 使うか、*ifmatch "attribute:d+" と、ファイル名を指定しないで

*ifmatch "a:d+"で属性取得できました。PPx.EntryAttributesでの取得も確認できたので、
ディレクトリ移動はなんとかなりそうです。回答ありがとうございます。


タイトルRe^2: aux:パスの質問
記事No4219
投稿日: 2023/08/11(Fri) 22:10
投稿者TORO
> 1. %si'RootPath'に"aux: //S_auxrclone/"を設定してみましたが

こちらの件ですが、色々試してみましたが aux: //S_auxrclone/ から
上層の検出が簡単にはできない(様々な状況毎に検出方法を変える
必要がある)ため、現状のままにしたいと思います。

一方、 aux: //S_auxrclone/ とその下層で動作を分けたいという
ことですが、%*path が空欄かどうかで判断するのはいかがですか。

例えば、次のような例では、aux: //S_auxrclone/ ではremotes list が
表示され、それより下層なら remotes の内容表示になります。

S_auxrclone = {
list  = %Osa *if "%*path"=="" %: %*cmd listremotes > %'temp'\auxlist.txt %: *goto Last
    %0auxcmd\ls2lf.exe -j "A:Attr,S:Size,W:ModTime,F:Name" %'temp'\auxlist.txt %*cmd lsjson "%*path%*addchar(/)"
    %mLast %'temp'\auxlist.txt::listfile

※ *goto は非公開コマンドです。後方参照ができない等、問題が
あるため公開していませんが、今回の説明では使ったほうが
分かりやすいので使用しています。


タイトルRe^3: aux:パスの質問
記事No4220
投稿日: 2023/08/12(Sat) 11:47
投稿者tm
> > 1. %si'RootPath'に"aux: //S_auxrclone/"を設定してみましたが
>
> こちらの件ですが、色々試してみましたが aux: //S_auxrclone/ から
> 上層の検出が簡単にはできない(様々な状況毎に検出方法を変える
> 必要がある)ため、現状のままにしたいと思います。

> 一方、 aux: //S_auxrclone/ とその下層で動作を分けたいという
> ことですが、%*path が空欄かどうかで判断するのはいかがですか。

こちらでも%*pathの有無で判別する処理を書いていて問題なく
動いています。S_auxrcloneにはoverupを設定していませんが、
いまのところ既述の処理で抑止できています。


> ※ *goto は非公開コマンドです。後方参照ができない等、問題が
> あるため公開していませんが、今回の説明では使ったほうが
> 分かりやすいので使用しています。

*gotoは、あればよいなと考えたことがある機能なので、使えるなら
利用できる場面は多いのではないかなと思います。


タイトルRe^4: aux:パスの質問
記事No4222
投稿日: 2023/08/12(Sat) 23:55
投稿者TORO
> *gotoは、あればよいなと考えたことがある機能なので、使えるなら
> 利用できる場面は多いのではないかなと思います。

そうですね。もう少し強化して公開するようにします。