[リストへもどる]
一括表示

タイトルwhereについて
記事No4832
投稿日: 2025/05/03(Sat) 23:14
投稿者Kosuke
V2.02+6

いつもお世話になっています。

以下の状態の時、hoge0にてファイル検索を行うとします。
hoge0
└hoge1
 └hoge2 ー hoge.jpg
ダイアログには何も入力せず検索を実行します。
*where では hoge.jpg が見つかるのですが、
*where -marked:on では見つかりません(hoge1にマークしています)。
V1.99では見つかるので何らかの不具合?と思われます。

以上よろしくお願いします。


タイトルRe: whereについて
記事No4834
投稿日: 2025/05/05(Mon) 22:27
投稿者TORO
こちらでも確認しました。
確かに2階層目以降が検索されていません。
次版で修正します。


タイトルRe^2: whereについて
記事No4840
投稿日: 2025/05/07(Wed) 21:50
投稿者Kosuke
いつもお世話になっています。

結論から言うとまだ1.99相当ではないです。

↓以下のようなファイルをhoge1にマークして検索すると、
X:\Downloaded Files\temp\hoge1\hoge2\hoge3\あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお.jpg

↓このようになります
 \あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお.jpg

hoge2から検索すると、
 \hoge2\hoge3\あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお.jpg
となりますので、トータルのパスの長さが関係しているように思えます。

以上よろしくお願いします。


タイトルRe^3: whereについて
記事No4841
投稿日: 2025/05/07(Wed) 23:23
投稿者TORO
全体の長さが260字以上になる場合は、260字以内に縮め、検索パスを組み合わせることでフルパスになるように調整が入ります。
これは1.99より前から用意している動作です。
この動作に該当していないか確認してもらえませんか。

尚、この動作は将来的にはなくして260字以上も出力するようにする予定です。


タイトルRe^4: whereについて
記事No4842
投稿日: 2025/05/08(Thu) 00:48
投稿者Kosuke
確認しました。

1.99はDW版で見ていました。
こちらではフォルダが出ています。

通常の64bit版で見ると、+7と表示は同じでした。

DW版の差違は描画だけかと思っていましたが、データ作成のロジックも違うようですね。
お騒がせしましたm(__)m

最後に対応ありがとうございます。


タイトルRe^5: whereについて
記事No4843
投稿日: 2025/05/08(Thu) 20:59
投稿者TORO
DW の違いでしたか。
ならば描画方法の違いです。
DirectWrite版は、長いファイル名の省略方法が従来のGDI版と同じで
ないので区切り位置が変わります。

DirectWrite版上で Scrool Lock キーにより描画方法を DW / GDI で
切り替えると、パスの区切り位置が変わるのが分かります。

この辺の違いは、文字の表示幅の計算処理が同じにできない都合上、
解消できません。