[リストへもどる]
一括表示

タイトルPPx 2.04+2
記事No4956
投稿日: 2025/08/30(Sat) 23:12
投稿者TORO
PPx 2.04+2 を公開しました。

ホームページサービスの https 化に備えて、
OpenSSL/LibreSSL が無くても WinHTTP で https を扱えるようにしました。

また、 AssetView による異常終了は無視するようにしたつもりです。


タイトルRe: PPx 2.04+2
記事No4957
投稿日: 2025/09/01(Mon) 18:52
投稿者
いつもお世話になっております。

PPvに-showstyleというスイッチが追加されていましたので、
呼び出し元のPPcに重ねて表示してみたいと思いまして

*ppv -setparent:%N -showstyle:1 %FC

としてみたのですが、PPvが上手くPPcに重なってくれません。使い方が良くないのでしょうか?
OSはWindows11 24H2 64bitです。


タイトルRe^2: PPx 2.04+2
記事No4960
投稿日: 2025/09/03(Wed) 21:19
投稿者TORO
すみません。-showstyle は、まだ作成中の指定だったのですが
誤ってマニュアルに記載してしまいました。
機能しないので X_vpos を使ってください。


タイトルRe^3: PPx 2.04+2
記事No4961
投稿日: 2025/09/03(Wed) 22:15
投稿者
> すみません。-showstyle は、まだ作成中の指定だったのですが
> 誤ってマニュアルに記載してしまいました。
> 機能しないので X_vpos を使ってください。

返信ありがとうございます。了解しました。完成まではX_vposを使います。

この機能は、PPv起動時のみX_vposの数値を設定することに相当し、たとえば

X_vposの設定値が0で、PPv起動時のみ1にしたいとき
*ppv -setparent:%N -showstyle:1 %FC と

*setcust X_vpos=1 %:*ppv %FC -setparent:%N -k *setcust X_vpos=0
は同等であると思ったのですが

私の環境では
タブ無しの独立窓PPcから上記X_vposを用いたコマンドを実行すると
PPvが完全にPPcに重ならず少しだけ位置がずれ、またPPvがPPcより若干縦横の
サイズが大きくなって表示される現象があり気になっていましたので
では-showstyleではどうなのかと試してみたくなりました。


タイトルRe^4: PPx 2.04+2
記事No4964
投稿日: 2025/09/06(Sat) 23:09
投稿者TORO
-showstyle は、X_vpos の値を変更するだけですので、
動作は変わりません。

大きさや位置のずれは各種タイミングで起きているようなので
調べてみます。


タイトルRe: PPx 2.04+2
記事No4958
投稿日: 2025/09/01(Mon) 20:55
投稿者hiro
> また、 AssetView による異常終了は無視するようにしたつもりです。

AssetViewの異常終了は表示されなくなり、
今までと同様に使えるようになりました。

ご対応ありがとうございます!


タイトルRe: PPx 2.04+2
記事No4959
投稿日: 2025/09/02(Tue) 10:34
投稿者kaede
> また、 AssetView による異常終了は無視するようにしたつもりです。

有難うございます!
試してみます!


タイトルRe: PPx 2.04+2
記事No4962
投稿日: 2025/09/04(Thu) 01:03
投稿者Ruon
> PPx 2.04+2 を公開しました。

2.04では問題ないのですが+2で

Z:\ で複数選択個別圧縮かけた時
*pack |%1%|,indiv,unlha32.dll,LZH %Or-
でダイアログに
Z:\.tring i,Edit_PackCmd=%M&M
.tring i,Edit_PackCmd=%M&M と言う文字が追加されます
消せば普通に個別圧縮始まります


タイトルRe^2: PPx 2.04+2
記事No4965
投稿日: 2025/09/06(Sat) 23:10
投稿者TORO
確かに +2 で *pack をいじっています。
次版で修正しますので、それまでは +1 以前の版を使ってください。