タイトル | : PPx 1.83 ATOKの全角文字入力時エラー |
投稿日 | : 2022/02/07(Mon) 13:43 |
投稿者 | : tarosuke |
TORO様
お世話になります。
いつもPPxを使わせてもらっており、ありがとうございます。
ソフトウェア名 : PPx 1.83+1Ux64
報告の種類 : fault
報告の内容 : メモリ(0H)の読込失敗
1:7FFE5E57C6B1(ATOK32TIP:7FFE5E540000.DllUnregisterServer+1141)
2:7FFE5E58B718(ATOK32TIP:7FFE5E540000.DllUnregisterServer+101A8)
3:7FFE6ECFDE34(MSCTF:7FFE6EC80000.TF_IsCtfmonRunning+CBD4)
25:18002894D(PPLIB64W:180000000.tInputEx+125)
26:14004C8B9(PPCW:14000
PPc main_2nd
動作環境 : Windows 10.1607
昨日ATOKのバージョンを上げてから上記エラーが発生するようになりました。
ATOKのバージョンは32.2.3となります。
ファイル名やフォルダ名を変更すると表示されるダイアログにて
全角文字を入力しようとしたときにエラーが表示されPPxが落ちてしまいます。
下記対応策は実施しましたが改善されませんでした。
・IMEが異常終了の原因になっています。X_IME=0で問題を回避できるかもしれません。
・「(障害対策)特定の窓で異常があるときに設定する」(X_combos)を変更すると問題を回避できるかもしれません。
・コントロールパネルの言語-詳細設定のアプリウィンドウごとに~のチェックを外すと安定することがあります。
何か他に対策等あればご教示いただきたく存じます。
お忙しいところ恐縮ではございますがよろしくお願いいたします。