タイトル | : Re^5: 64bitのWin10パソコンでのCLISM excellent | 記事No | : 2852 [関連記事] |
投稿日 | : 2018/04/12(Thu) 09:09 |
投稿者 | : M |
お返事いただきありがとうございます。貼り付けは、Excelに限らずどんなソフトウェアでも動きませんでした。しかし、そちらのWindows10では問題なく動いていることから、起動のところを見直してみたところ、これまで使っていたタスクスケジューラからの起動ではなく、スタートアップフォルダから起動させることで問題なく動くようになりました。タスクスケジューラの設定の何が悪かったかはわかりませんが、2台とも無事に動くようになりました。ありがとうございます。
なくてはならないソフトなので大変助かりました。これからもよろしくお願いします。
> >・ホットキーから英数字を用いた選択ができない。マウスで選択しても同じ状況で、貼り > > CLISM Excellent の場合、貼り付け対象がマルチプロセスを使っている > など、特殊な処理をしていると、メニューの操作等ができなくなることが > あります。これは、CLISM Excellentの仕様では対処できません。 > > CLISM64.DLLを削除した状態で起動したCLISM相当の動作にすれば使えます > が、Excellentの機能が使えません。 > > また、問題が起きているのは Excel ですか?こちらのWindows10 1709上 > の Excel 2010/2013 では問題は起きていません。 > > > >・また、タスクトレイのアイコンの右クリックからですと、英数字では何も反応がなく、 > > こちらは、元々キーボードに対応していません。対処できそうなら > 直そうと思います。
|