[リストへもどる | 新着記事50件]
新着記事


タイトルRe: nasでのフォルダ移動の質問です
記事No4894   [関連記事]
投稿日: 2025/07/05(Sat) 20:46
投稿者TORO
unc のパスは、 \\デバイス名\共有名\ディレクトリ の形式になって
いて、デバイス名と共有名はディレクトリではないので、各アプリが
独自に仮想ディレクトリ化しています。

PPxはWindowsの標準の共有名列挙APIを使って共有名の一覧を取得
していますが、そのNASはその機能で取得できない形式を使っていると
思われます。

NASで共有名に関する設定があれば変更してみてください。
また、これらに関する情報があれば対応できるかもしれません。


タイトルnasでのフォルダ移動の質問です
記事No4893   [関連記事]
投稿日: 2025/07/04(Fri) 07:15
投稿者rei
すいませんまたppxの質問なのですが、
LAN環境で、親ディレクトリを遡っていく際に、PC一覧まで戻ると
全ての機器が反応するのに時間がかかるので、一番上のPC一覧の
階層は表示を禁止しているのですが、
その状態で

windowsPC相手だとルート階層が見えるのに、
NASのルート階層 が見れないのは対処方はありますでしょうか?

\\yamadaPC\*.* 見える(windowsPC)
\\nas\*.* 見えない

\\nas\test\*.* nasの一つ下のフォルダだと一覧が見れる


Win10のフォルダ表示だと、NASのルート(\\nas\)でもフォルダ
一覧が見れるのですが、ppxでは見れないので、ルートを経由して
別のフォルダに移動するのが出来なくて困っております。

[ネットワーク\Nas\社内資料\売上推移表]から
[ネットワーク\Nas\無線カメラ]へ移動するのにOSのフォルダ表示だと
[↑][↑][無線カメラ]で移動できるのがppxだと親フォルダのNasに移動出来ない…


タイトルRe^2: *completellist -list の挙動
記事No4892   [関連記事]
投稿日: 2025/07/02(Wed) 20:08
投稿者tm
> 確かに始めは一覧表示のみで、その後の入力からフィルタリング
> を行います。
>
> フィルタリングなしで一覧表示したい時もあるので、
> 次版で設定追加しようと思います。

+3の更新で-list:allchangeでの候補絞り込みを確認しました。
対応ありがとうございます。


タイトルRe^2: メニューバーが閉じるのを抑制したいのですが…
記事No4891   [関連記事]
投稿日: 2025/07/01(Tue) 01:33
投稿者rei
止まったー!!
ありがとうございます。


タイトル某所コメント
記事No4890   [関連記事]
投稿日: 2025/06/28(Sat) 23:52
投稿者TORO
>>576
こちらでは選択状態の *unpack で異常は起きていません。
詳細が分かれば調べることができるかもしれません。

>>577
こちらも再現できていません。X_cache はキャッシュのみの指定です。
もしかしたら、X_log や X_save の内容かもしれません。


タイトルPPx 2.03+3
記事No4889   [関連記事]
投稿日: 2025/06/28(Sat) 23:49
投稿者TORO
PPx 2.03+3 を公開しました。

*completelist -list: の on/off と paramchange/allchange の
動作を変更し、on/off は検索機能のon/off、
paramchange/allchange は検索対象の指定となるようにしています。


タイトルRe: メニューバーが閉じるのを抑制したいのですが…
記事No4888   [関連記事]
投稿日: 2025/06/28(Sat) 23:47
投稿者TORO
次の投稿の内容のとおり、マウスのカスタマイズにより調整ができます。
http://toro.d.dooo.jp/wforum/wforum.cgi?no=4710&reno=no&oya=4710&mode=msgview&list=new


タイトルClockPod 2.73+1
記事No4887   [関連記事]
投稿日: 2025/06/28(Sat) 23:44
投稿者TORO
ClockPod 2.73+1 を公開しました。

管理者権限を使わないで、ある程度のSSD/HDD/GPUの情報が
取得できるのが分かったので、扱えるようにしました。
また、これらデバイスが高温になったときに使用される
Z_OverHeatを用意しています。ただし、現在は高温のときは
ずっと呼び出されるため、今後調整する予定です。


タイトルメニューバーが閉じるのを抑制したいのですが…
記事No4886   [関連記事]
投稿日: 2025/06/27(Fri) 11:04
投稿者rei
いつも便利に使わせて貰っています。

ppcの画面上部でダブルクリックしたらメニューバーが消えるのを停止するにはどうすれば良いでしょうか?

ppcにフォーカスを与えるつもりでたまにダブルクリックになってしまって
メニーバーが消えると、復活させる方法を忘れてる事が多いので少し手間で…


タイトルPPx 2.03+1
記事No4884   [関連記事]
投稿日: 2025/06/15(Sun) 22:38
投稿者TORO
PPx 2.03+1 を公開しました。

ファイル操作の undo ができなくなっていたのを修正しています。
また、undo 時に元に戻そうとするファイルが更新されていた場合は
元に戻さないように強化しました。