[リストへもどる | 新着記事50件]
新着記事


タイトルRe^9: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4912   [関連記事]
投稿日: 2025/07/20(Sun) 08:46
投稿者o
今回ImageMagickのパスをconvert.exeからmagick.exeに変更したついでに
ifextend.cfgを見直してます
質問お願いします

1
ImageMagickの対応拡張子すごく多いのですが
PPxなどで幾つまで登録可能ですか
例えばオプションで既定の拡張子で確認すると途中で切れてました
:Image(ImageMagick)592列と:Image(ffmpeg)101列の拡張子が表示され
:Image(ffmpeg)の*.3gpで切れてましたが3gpより後ろのavi表示とか動作はしてます

2
使ってない設定について
:ifextend サンプル(bmp ファイル)
*.bmp
>cmd /c copy "%src%" "%dst%"

;:ifextend サンプル(bmp ファイル)
;*.bmp
;>cmd /c copy "%src%" "%dst%"
にすればいいのでしょうか
削除しようかと思ったのですが
一応今後使うときのため見本を残しとこうかと

3
:UTF-8 text(Image Magick)
はどう使うのでしょうか
テキストの画像表示かと思ったのですが
PPvでは通常のテキスト表示、画像ビューアは表示無し

よろしくお願いします


タイトルRe^2: WSH Script Moduleの質問
記事No4911   [関連記事]
投稿日: 2025/07/19(Sat) 22:14
投稿者tm
> この結果のように、_others:usejs9 = 0 のときは、
> JScript9Legacy が使われるようです。
> また、通知されるバージョンは、DLLのバージョンではなく、
> Script Engine としてのバージョンになるようです。

回答ありがとうございます。こちらでも、*psinfoを実行して
同様の結果が得られました。
_others:userjs=0の場合、JScript9Legacyを読み込んではいるものの、
jscript.dllが実行されている(constなどでエラーがでる)ので
設定の説明どおりでした。
JScript9Legacyに関しては、現時点では特に気にする必要がなさそうですね。


タイトルRe: WSH Script Moduleの質問
記事No4910   [関連記事]
投稿日: 2025/07/19(Sat) 21:15
投稿者TORO
Module 側としては、DLL名を直接しておらず、
レジストリで記載された DLL を CLSID で指定して呼び出すので、
Windows Update によるレジストリ変更によって反映されると思います。
とりあえず現状の DLL の読み込み状況は次のようになっています。
※ *psinfo を使うと読み込んだ DLL の一覧が表示されます。

●_others:usejs9 = 0
・ sample_arg.js の結果
* sample_arg.js (JScript 11.0.16384)

・*psinfo の結果
2.03+4 WinVer:11.24H2.26100
[Modules]
7FF874930000 dd000 C:\Windows\System32\jscript.dll
7FF84C210000 431000 C:\Windows\System32\jscript9Legacy.dll


●_others:usejs9 = 1
・ sample_arg.js の結果
* sample_arg.js (JScript 11.0.16384)

・*psinfo の結果
2.03+4 WinVer:11.24H2.26100
[Modules]
7FF87CFE0000 4b1000 C:\Windows\System32\jscript9.dll


●_others:usejs9 = 4
・ sample_arg.js の結果
* sample_arg.js (JScript 11.0.16384)

・*psinfo の結果
2.03+4 WinVer:11.24H2.26100
[Modules]
7FF87CAB0000 7bf000 C:\Windows\System32\Chakra.dll

この結果のように、_others:usejs9 = 0 のときは、
JScript9Legacy が使われるようです。
また、通知されるバージョンは、DLLのバージョンではなく、
Script Engine としてのバージョンになるようです。


タイトルWSH Script Moduleの質問
記事No4909   [関連記事]
投稿日: 2025/07/19(Sat) 18:19
投稿者tm
windows11 PPxDW64 203+4 ppxscr64.dllの環境で
JScriptの使用バージョンを確認しました。
拡張子js9, jscを利用して使用ライブラリが変更されていることは
確認できましたが、どのバージョンに設定しても
PPx.ScriptEngineVersionの値が"11.0.16384"になります。

それぞれのライブラリのバージョンは次のようになっていました。
JScript: 5.812.10240.16384
JScript9: 11.00.26100.1
JScript9Legacy: 11.00.26100.4484 (WinBuild.160101.0800)
chakra: 11.00.26100.4652

Windows 11 24H2以降JScript9Legacyが規定ということですが、
WSH script moduleの対応状況を教えていただけませんか。


タイトルRe^8: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4908   [関連記事]
投稿日: 2025/07/18(Fri) 22:56
投稿者TORO
よく確認したら新しい magick.exe は convert を付けると
失敗するようになったのですね。

確認されてたとおり、convert は不要でした。


タイトルRe^4: nasでのフォルダ移動の質問です
記事No4907   [関連記事]
投稿日: 2025/07/18(Fri) 22:55
投稿者TORO
「\\」で指定すると、下層パスに対して適用されるのを忘れていました。
*diroption -"\" cache:on」としてください。


タイトルRe^7: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4906   [関連記事]
投稿日: 2025/07/18(Fri) 14:02
投稿者o
色々試しやっと表示出来ました
こちらの環境ではconvert指定無しにして

&>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\magick.exe" "%src%[0]" "%dst%"

PPxや画像ビューアで動作してます


タイトルRe^6: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4905   [関連記事]
投稿日: 2025/07/18(Fri) 00:18
投稿者o
> エラーメッセージは出ていませんか。
> 最初の投稿のエラーと同じなら magick.exe のパスが間違っていますし、
> それ以外ならそのエラーメッセージを見ないと理由が分かりません。

回答ありがとうございます
&>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\magick.exe" convert "%src%[0]" "%dst%"
だと
エラー表示はなく
ppvの表示形式でifextend.SPHを選択
画像ではなくテキスト表示になりました
表示形式で画像は選択できない
追記 PPx以外の他の画像ビューアでもエラー出ず画像表示出来ず

&>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\magick.exe" convert "%src%[0]" "%dst%"
&>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\magick.exe convert" "%src%[0]" "%dst%"
&>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\convert.exe" "%src%[0]" "%dst%"
のスクショ https://imgur.com/nJ1n3SM


タイトルRe^5: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4904   [関連記事]
投稿日: 2025/07/17(Thu) 22:53
投稿者TORO
エラーメッセージは出ていませんか。
最初の投稿のエラーと同じなら magick.exe のパスが間違っていますし、
それ以外ならそのエラーメッセージを見ないと理由が分かりません。


タイトルRe^4: Extend convert Susie Plug-inについて
記事No4903   [関連記事]
投稿日: 2025/07/17(Thu) 21:41
投稿者o
> &>"D:\Software (x64)\Portable\ImageMagick\magick.exe" convert "%src%[0]" "%dst%"
>
> "の位置が良くないと思いますがどうでしょう?

通りすがり様
アドバイスありがとうございます
残念ながらダメでした