新着記事 |
---|
2.02+1で確認したのですが |
ありがとうございます。どちらも確認できました。 |
Paper Plane cUI Version 2.02+1(Mar 29 2025,x64,UNICODE) |
ファイル操作のログのファイル出力も今回対応したつもりですが、 |
一点質問があります。 |
>一体化窓に対してフォーカス設定をすると最大化が解除 |
PPx 2.02+1 を公開しました。 |
PPX Windows Search Module R2 を公開しました。 |
こちらでも試していますが今のところ再現できていません。 |
わかりました。こちらでもう少し調べてみます。調査いただきありがとうございました。 |
提示された条件で試してみましたが再現できませんでした。 |
PPCUSTを起動 |
再公開版で正しく動作することを確認しました。修正いただきありがとうございました。 |
PPx 2.02 の再公開を行いました。 |
> %*input(-mode:Ox) だとオプションボタン付一行編集になりますが |
> もう一点。sambaサーバーにファイルをコピー出来ません |
%*input(-mode:Ox) だとオプションボタン付一行編集になりますが |
もう一点。sambaサーバーにファイルをコピー出来ません |
ソースが2.01のままではないでしょうか? |
PPx 2.02 一式を公開しました。 |
Paper Plane xUI WSH Script Module R23 を公開しました。 |
CLISM excellent 2.2 を公開しました。 |
Extend convert Susie Plug-in 1.4 を公開しました。 |
PPx QuickJS Script Module R1+3 を公開しました。 |
> 問題ありそうな部分を見つけたため、+4 で調整してみています。 |
問題ありそうな部分を見つけたため、+4 で調整してみています。 |
PPx 2.01+4 を公開しました。 |
PPMON 0.4 を久しぶりにいじったので公開しました。 |
サンプルありがとうございます。 |
> 再現できていませんが、初期化が完了する前に画面表示を |
PPx 2.01+3 を公開しました。 |
やりたいことと違うかもしれませんが、重複タブを閉じるだけだったらこんなスクリプトを使ってます。 |
とりあえず、タブ一覧をテキストで変更できるスクリプトを 作ってみました。現在窓の現在タブグループ内に限り並び替えと パスの変更が可能です。 別グループや別ペインへの移動、タブの追加や削除には対応していません。 EditTabList.js: //!*script "use strict"; PPx.WindowIDName = "1"; var tabs = PPx.Pane.Tab; var items = []; for ( ; !tabs.atEnd() ; tabs.moveNext() ){ items.push({"path":tabs.Extract("%1"), "id":tabs.IDName}); } if ( 0 ) { // sort items.sort(function(a,b){ if (a.path < b.path) return -1; if (a.path > b.path) return 1; return 0; }); } var text = ""; for ( i = 0; i < items.length ; i++ ){ // JSON にするには、items[i].path.replace(/\\/g,"\\\\") にする text += "{\"path\":\"" + items[i].path + "\", \"id\":\"" + items[i].id + "\"},\r\n"; } PPx.setIValue("tablist", text); text = PPx.Extract("*maxlength 100000000 %: %OC%*input(-multi -select:t -title:\"行の入れ替えか path の編集が可能\" \"%si\"tablist\"\")"); if ( text != "" ){ var newitems = eval("[" + text.replace(/\\/g,"\\\\") + "{}]"); // PPx.Echo(JSON.stringify(newitems)); text = ""; for ( i = 0; i < (newitems.length - 1) ; i++ ){ for ( tabs.Reset(); !tabs.atEnd() ; tabs.moveNext() ){ if ( newitems[i].id == tabs.IDName ){ // PPx.Echo(newitems[i].id, i, tabs.Index); if ( newitems[i].path != tabs.Extract("%1") ){ tabs.Execute("*jumppath \"" + newitems[i].path + "\""); } if ( i != tabs.Index ){ PPx.Execute("*pane tabshift " + newitems[i].id + "," + (i - tabs.Index)); } break; } } } } |
> VerUPで[ヒストリ]の[PPcディレクトリ]が実際のタブ一覧順と同じに |
お久しぶりです |
Cursor / Icon Susie Plug-in 1.3 を公開しました。 |
EXE file resource Susie Plug-in 1.5 を公開しました。 |
Runspi / Runsph / Runspia 1.4 を公開しました。 |
FIRSTEVENTがどのタイミングで実行されるかを考えたら |
%*ppxlist(C) が登録されている CLOSEEVENT は、窓毎(一体化窓なら |
ご対応ありがとうございます。+2を試してみたところ |
PPx 2.01+2 を公開しました。 |
確認したところ、一体化窓を閉じるボタンや Alt+F4 で終了したとき、 |
今回のことに関係して、質問またよろしいでしょうか? |
再現できていませんが、初期化が完了する前に画面表示を |
>>538-542 |
いつのバージョンからかわかりませんが最大化状態で単独PPcを起動 |
>> ただ、何度か起動/終了を繰り返すとフォント登録解除に失敗することがあり |
> ただ、何度か起動/終了を繰り返すとフォント登録解除に失敗することがあり、直接fontr64.exeをクリックしないといけないことがあります。 |
以下のようにファイルを配置して、PPCW_portable.batを起動することにより、見かけ上PPc自体がフォント一時登録/解除機能を持つかのようにすることができました。 |