新着記事 |
---|
PPx 2.04+2 を公開しました。 |
> カスタマイズやエクスプローラもPPCUST(W).EXEやC:\Windows\explorer.exeの |
> 確かに、linkで行けました! |
確かに、linkで行けました! |
linkで回避、と言う手段が有るんですね。 |
ありがとうございます。 |
通りすがりさん |
7.1.2-2 はまだ使っていないですが、また仕様変更が起きたのでしょうね。 |
キャンセルで続行可能と言うことですので、AssetViewが原因の時は |
解決につながるかどうかはわかりませんが、AIに尋ねてみるのも1つの手です。 |
お世話になってます |
ご回答ありがとうございます。 |
報告ダイアログがでたときに、「キャンセル」を選択してみてください。 |
長年大変便利に使わせていただいています。 |
XC_mvUDの設定は特に問題ないですね。 |
XC_mvUDの設定は |
こちらでは再現できないので設定の問題だと思います。 |
画像でDOWN %K-C"NEXTITEM@N" で使っているのですが |
こちらで確認し増しましたが、再現できませんでした。 |
いつもお世話になっております。気になる挙動があったので報告します。 |
> if WebP Susie Plug-in supports animatd webp |
PPx Window Module R10 を公開しました。 |
2.04+1 で解消しました。 |
If Remove gif from Hamana 設定->動画->拡張子 then Hamana will display still gif image, no more gif animation. need to add webp to Hamana 設定->動画->拡張子 if WebP Susie Plug-in supports animatd webp |
PPx 2.04+1 を公開しました。 |
All Susie plugins processes animated images as still images. |
Hi, Thanks for the good Susie Plug-in. Is it possible to add animated WebP support to WebP Susie Plug-in for Hamana graphic viewer (miyano.s53.xrea.com)? |
エントリのハイライトの色は、確かに調整不足なところがあります。 |
X_vpos を使っていたのですね。 |
現在黒背景に白文字のダークテーマ風色設定で使っているのですが |
ご確認ありがとうございます! |
確認しました。 |
2.03 で起動時の最大化状態の不一致があったのを修正している |
*togglewinsize の動作が変化したようなので確認させてください。 |
> Plugin の利用側に透過処理がない場合は、iftwic を使い、 |
iftwebp は、透過画像をそのまま出力するため、Plugin の利用側が |
回答ありがとうございます |
こちらのwebpプラグインを使わせていただき、Massigraにて透過されたwebpファイルを開いたところ |
> ただ、日本語はダメみたいですね残念 |
回答ありがとうございます |
PPx 2.04 一式を公開しました。 |
> 画像ビューワーで動作しないので色々試してたのですが |
回答ありがとうございます |
> 1 |
今回ImageMagickのパスをconvert.exeからmagick.exeに変更したついでに |
> この結果のように、_others:usejs9 = 0 のときは、 |
Module 側としては、DLL名を直接しておらず、 |
windows11 PPxDW64 203+4 ppxscr64.dllの環境で |
よく確認したら新しい magick.exe は convert を付けると |
「\\」で指定すると、下層パスに対して適用されるのを忘れていました。 |