[リストへもどる | 新着記事50件]
新着記事


タイトルRe^2: PPx 2.00 一式
記事No4721   [関連記事]
投稿日: 2024/12/19(Thu) 20:16
投稿者TORO
ありがとうございます!


タイトルRe: PPx 2.00 一式
記事No4720   [関連記事]
投稿日: 2024/12/16(Mon) 12:54
投稿者com-a
> PPx 2.00 を一式公開しました。
>
> 繰り上がりによるメジャーバージョンになりますが、1.00 から比べると
> いろいろ変更・強化されてきたと思います。

長年のご対応、本当にありがとうございました。本当に(´ᴖωᴖ`)ナンネンダ
PPxを使わない日はありません。

これからもよろしくお願いいたします。


タイトルRe: PPx 2.00+1
記事No4719   [関連記事]
投稿日: 2024/12/15(Sun) 11:13
投稿者たろう
*completelist -listの設定追加ありがとうございます。
補完リスト1枚表示/2枚表示を一行編集ごとに使い分けるのに
今までGUI(PPCUSTW.exe)のX_flst関係の設定項目を無視して
X_flstの設定値を一行編集の直前に都度直接書き込んでいたのですが
GUIの設定でデフォルト値を設定しつつ
必要に応じて*completelist -listで一時的に切り替えるという
簡潔な記述で済むようになりました。


タイトルPPx 2.00+1
記事No4718   [関連記事]
投稿日: 2024/12/14(Sat) 23:00
投稿者TORO
PPx 2.00+1 を公開しました。

いくつか修正を行っています。

更に、一行編集の *completelist の見直し+強化を行っています。
以前要望があった X_flst に対応する設定の変更と、任意キーワードに
よる一覧の作成をできるようにしています。
また、一部の設定がドキュメント通りでないので色々見直し中です。


タイトルRe^2: 質問要望バグなど
記事No4717   [関連記事]
投稿日: 2024/12/07(Sat) 16:13
投稿者TORO
> 「エントリマスク」や「特定の名前選択」のダイアログに拡張子…

名前変更ダイアログなら拡張子を分離するのが効果的なのですが、
例示されたダイアログは、いずれも複数の条件(name.ext;name2;
.ext2 等)を併記できるので、拡張欄を用意すると入力された内容の
解釈が難しくなりますし、誤指定をしやすくなります。

このため、拡張子欄は用意しない方針です。
もう少し具体的な使い方を教えてもらえば検討できるかもしれません。
尚、自分が拡張子のみで指定する場合は、「.ext」と指定しています。


> ・パス変更の入力時に文字数に関係なく入力した瞬間に動作がロック…
> ・中身のあるディレクトリ削除の確認で「Y」を押しても削除動作…

これらはNAS との通信待ちで待たされている可能性が高いです。
通信内容がロストしたりしてロックしている可能性もあります。
最近頻度が変わったということですのでセキュリティ対策ソフトに
よるチェック中のロックの可能性もあります。

パス変更中のロックついては、色々対策を行っていますが、
それでも効果が無いようなので、補完の自動補完機能の無効を
試してみてください。カスタマイザの各種一行編集-補完の
結果を一覧表示の指定をしない/するにしてみてください。
また、検索モジュールを使っている場合は外してみてください。

削除中のロックについては、他に対策ができないか検討してみます。


>・unrar64j.dll(0.0.17.0)/UnRAR64.dll(7.1.100.1230)…

unrar64.dll は使用中のrarファイルを開けないため、該当状態を
検出したときに、PPx側で操作を中止することがあります。

例えば、アイコン作成やセキュリティソフトによるアクセスのために
rarファイルが使用中になり、rarファイルを書庫と認識できない
場合があります。


タイトルRe: 質問要望バグなど
記事No4716   [関連記事]
投稿日: 2024/12/07(Sat) 16:10
投稿者TORO
> 「パス変更」の入力時に候補を部分一致から前方一致に…

各種一行編集の補完の結果の一覧表示中に部分一致にするかどうかの
設定がありますが、パス変更のみ変更する機能はありません。

パス変更の時のみ変更したい場合は、色々細かいカスタマイズを
する必要があります。

また、この部分一致にする設定がうまく機能していないようなので
一度見直します。


タイトル質問要望バグなど
記事No4715   [関連記事]
投稿日: 2024/12/05(Thu) 04:03
投稿者ebi
質問
「パス変更」の入力時に候補を部分一致から前方一致に一時的に切り替えたりデフォルト設定を前方一致に変更する方法はありますか?

要望
「エントリマスク」や「特定の名前選択」のダイアログに拡張子を分離するかどうかのチェックボックスが欲しいです

再現方法不明の動作不良の報告
64bit版のVer2.00で使用
ドライブレターが割り当てられて500ファイル程度存在する共有フォルダ(NAS上)を表示している状態で作業する事が多いのです

・パス変更の入力時に文字数に関係なく入力した瞬間に動作がロックし10秒前後で復帰し候補画面が更新される事がある(高頻度)
・中身のあるディレクトリ削除の確認で「Y」を押しても削除動作に入らず完全にロックし戻ってこなくて強制終了するしか無くなる事がある(低頻度)
・unrar64j.dll(0.0.17.0)/UnRAR64.dll(7.1.100.1230)を使用してRAR内部を表示しようとすると表示動作に入らず無視される時がある(中頻度)

いつのバージョンからとは覚えてないですが最近頻度が上がったような気がする


タイトルRe^2: 気になったところの報告2
記事No4714   [関連記事]
投稿日: 2024/12/01(Sun) 06:59
投稿者もより
ペインのズレは現象を確認していただけたのなら、いづれ改善してくだされば問題ありません。
長い事誰にも気付かれていなかったようなので、とにかく知ってもらいたかったというのが一番でしたから。
ステータス行のダブルクリックでメニューバーを出したり消したりするだけでズレが発生していたので、自分的にはちょっと面倒で1.90にもどしていましたが、メニューバーの件も解決したのでまた2.00にしようかと思っています。

XPの件は仕様という事で了解しました。
さすがに古すぎるので仕方ありませんね。

てことで色々有難うございました。


タイトルRe^2: 折角なので要望
記事No4713   [関連記事]
投稿日: 2024/12/01(Sun) 06:05
投稿者もより
多分自分しか困っていないような内容でしたが、対応していただけるとのことで有難う御座います。

メニューバーもLD_LINEの修正で解決でしました。

マニュアル内を検索して探したつもりだったけど、「マウス割当て」か。たしかに細かく設定出来るようになってますね。
申し訳ない「全般」ばかり見てました。
使いこなせるのはまだまだ先だな・・・

有難う御座いました。


タイトルRe: 折角なので要望
記事No4712   [関連記事]
投稿日: 2024/11/30(Sat) 21:40
投稿者TORO
・タブのドラッグ挙動については、設定追加で [Alt] を併用しないと
ドラッグできないようにしようと思います。


・ダブルクリックによるメニューバーの表示については、初期カスタ
マイズの挙動ですので変更できます。マウス割当ての項目の、
LD_LINE と LD_MENU を削除するか、他の動作にしてください。

尚、この設定がされているのは、自分が普段メニューを使っていない
ためメニューを隠しており、マウスのみで作業する間だけメニュー
表示をするため、切り替えやすくしています。


タイトルRe: 気になったところの報告2
記事No4711   [関連記事]
投稿日: 2024/11/30(Sat) 21:38
投稿者TORO
こちらで2件分まとめて回答します。

・ペインの位置がずれる件についてはこちらでも再現できました。
修正する予定ですが、調整が難しいところなので少し遅れるかも
しれません。


・wav ファイルの右クリックメニューのメニュー項目の違いは仕様に
なります。本来のメニュー項目を使いたいときは、右クリックメニュー
中の「シェルメニュー」から選べます。

始めに表示される右クリックメニューの項目は、高速化と余分なDLL
読み込みをなくして安定化させるために、Windows の API を使わずに
自前で構築しています。このため項目の違いが起きます。

wav については、本来の XP では Media Player のメニュー項目に
なりますが、PPx では上記理由で項目内容の違いが起きて、サウンド
レコーダーのメニュー項目になっています。更に、1.70 前後で処理が
変わっていて項目数が変わっています。


タイトル折角なので要望
記事No4710   [関連記事]
投稿日: 2024/11/29(Fri) 19:00
投稿者もより
折角掲示板利用したので、ついでに図々しく要望書かせていただきます。
PPxは便利に使っていますが、少し不便というか困っている所の要望です。

PPxを使っていて知らない間にタブが一番後ろ(右)に移動してしまっていることが良くあります。
原因不明でしたが、タブをクリック時にカーソルがちょこっと動いたとき一瞬ドラック状態になってカーソルが↑マークに変わって離すと
一番右に移動するという動作になるのを最近気づきました。
この↑が出る領域は選択タブの上下の狭い領域で他は移動禁止表示になるのでそうそう起きそうにないんですが、実際はけっこう遭遇します。
原因の一つはトラックボールを使用している事で、トラックボールだとカーソル移動が完全に止まり切っていない状態でクリックというのが意図せず起こることがあります。
なので悪いのはトラックボールです(笑)
選択タブをドラックしてタブ上下の狭い領域で↑が出た状態で離すとタブの最後に移動するという動作が意図された物かもしれませんが、
出来れば選択タブの上下では↑が出ない方が有難いです。
なんならタブのそのものをロックして移動を禁止する設定というのでも構いません。 

それとPPc画面のステータス行についてです。
マウス操作でフォルダ移動「・・」をダブルクリックして下階層にいくとき、位置が微妙でよくステータス行をダブルクリックする事があります。
ステータス行をダブルクリックするとメニューバーが出たり消えたりしますが、その気はないので毎回「ありゃりゃ」って感じになります。
メニューバーはそんな頻繁に表示を切り替える必要性はないと思うんで、ダブルクリックは無い方が良いです。

どれも意味があってそうされていると思いますが、考えて頂けると有難いです。


タイトル 気になったところの報告2
記事No4709   [関連記事]
投稿日: 2024/11/29(Fri) 16:44
投稿者もより
続きです。

それとあまり使っていないWindowsXP(32bit)機を2台持っていて、こちらにもPPxを入れていました。
バージョンアップついでに拡張子関連付けもちゃんと設定しようとしたのですが、どうもおかしい。
エクスプローラのシェルメニュー(?)に出てくるはずの項目がPPcの右クリックのメニューに出てこないし、実行も出来ない。
例をあげると、自分の環境では、エクスプローラ上からWAVファイルを右クリックでメニューをだすと「再生」「記録」という項目が表示されます。再生が太文字です。
PPc上からWAVファイルを右クリックでメニューをだすと「記録」しか表示されません。見えないだけかと思ってカスタマイズでファイル判別に「再生」を設定してみましたが、ダブルクリックすると「項目 再生 は種別 WAV のメニューにありません」確かこんなメッセージが出てきて実行できませんでした。
ただ全部が全部表示されないというわけでもないようで、中にはエクスプローラと同じ項目が表示されるものもあります。
また「開く」がPPcでは「*open」と表示されたりもして何が何だかです。
古い方のXPではPPxを1.70までさかのぼると正常に表示されるようになりましたが、もう一方ではダメだったのでPPxが悪いのではなくOS側の問題なのでしょうか。良くわかりません。
知識もないしとにかく報告だけさせていただきます。

長文になってしまい申し訳ありません。


タイトル気になったところの報告
記事No4708   [関連記事]
投稿日: 2024/11/29(Fri) 16:40
投稿者もより
PPxは機能は全然使い切れていませんが、初期のころから自分なりにカスタマイズして便利に使わせていただいています。
安定していたらそのままバージョンアップせず使い続ける事が多いので、今回は1.87から2.00とかなり飛んでの使用になります。
ペインを上下に並べて2画面にして行数を同じに揃えて、タブを上下に付ける形状にして使っているんですが、何日か使っていると、気付いたら上のペインの行数が2行ほど増えて下が減っている現象が起きるようになっていました。
色々やって確認してみたらPPcのサイズが変わる動作をしたら、その途端上のペインが増え下が減るという現象が現れます。(最大化やPPcのサイズをいじるとか)
起動後1回のみ起きる現象のようですが、起動→最大化→戻す→終了→起動・・・と繰り返すとペインのサイズがどんどん変わっていきます。
ライブラリにある過去バージョンをさかのぼって確認したら1.90までは正常でした。それ以降発生しているようです。
使用しているのはWindows11でUNICODEx64版です。
現在は1.90を使用中。


タイトルRe^2: PPx 2.00 一式
記事No4707   [関連記事]
投稿日: 2024/11/25(Mon) 22:29
投稿者TORO
ありがとうございます。
これからもぼちぼちいじっていく予定です。


タイトルRe: PPx 2.00 一式
記事No4706   [関連記事]
投稿日: 2024/11/24(Sun) 19:30
投稿者tm
> PPx 2.00 を一式公開しました。
>
> 繰り上がりによるメジャーバージョンになりますが、1.00 から比べると
> いろいろ変更・強化されてきたと思います。
> また、2.00 といい機会なので、ライセンスを MIT License にして
> 扱いやすくしました。

バージョン2.00おめでとうございます。
海外のものはわかりませんが、日本製のファイラでは群を抜いた
性能と規模のファイラだと思っております。
これからも末永く使わせていただきます。


タイトルRe^3: PPx CCX Module T2
記事No4705   [関連記事]
投稿日: 2024/11/24(Sun) 19:30
投稿者tm
> 1. について、tab で開始する補完は、第1項目は補完前の入力内容に
> なっています。空欄のときに始めると、空欄なので指摘の通りと
> なります。今後他の補完に合わせられるようにしようと思います。
>
> 2. X_ffix で対処している現象ですね。このmoduleでは対処していない
> ので、対処するようにします。

フォント欠けの修正を確認しました。
リスト表示位置の追加オプションもありがとうございます。


タイトルPPx 2.00 一式
記事No4704   [関連記事]
投稿日: 2024/11/24(Sun) 11:49
投稿者TORO
PPx 2.00 を一式公開しました。

繰り上がりによるメジャーバージョンになりますが、1.00 から比べると
いろいろ変更・強化されてきたと思います。
また、2.00 といい機会なので、ライセンスを MIT License にして
扱いやすくしました。


タイトルPPx CCX Module R1
記事No4703   [関連記事]
投稿日: 2024/11/24(Sun) 11:33
投稿者TORO
PPx CCX Module R1 を公開しました。
予定していた最低限の内容を盛り込んだので、とりあえず正式版にします。

一行編集を閉じるときに異常終了するのを修正しています。
また、入力中のテキストをキーワードとしたハイライト表示に対応しました。


タイトルRe^2: 一体化窓の反対ペインに非アクティブで最前面に表示する方法
記事No4702   [関連記事]
投稿日: 2024/11/09(Sat) 10:47
投稿者hokorobi
ありがとうございます!できました。


タイトル某所コメント
記事No4701   [関連記事]
投稿日: 2024/11/08(Fri) 22:59
投稿者TORO
>>511
%eg,d %E の後に
*insert "%%e%*editprop(whistory),%*editprop(history)"
としたり、

%eg,d %*input(-k *insert "%%%%e%%*editprop(whistory),%%*editprop(history)")
としたりして確認してみましたが、おかしいところは見つかりませんでした。


タイトルRe: 一体化窓の反対ペインに非アクティブで最前面に表示する方法
記事No4700   [関連記事]
投稿日: 2024/11/08(Fri) 22:48
投稿者TORO
-selectnoactive を使えばよさそうです。


タイトルRe^5: MIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4698   [関連記事]
投稿日: 2024/11/07(Thu) 06:31
投稿者やま
> 設定変更による再カスタマイズ時にdockも初期化される

> となり、*goto loopから%mloopoutにジャンプしているようです。

上記2件について、1.99+3にて修正されていることを確認いたしました。
ありがとうございました。


タイトル一体化窓の反対ペインに非アクティブで最前面に表示する方法
記事No4697   [関連記事]
投稿日: 2024/11/05(Tue) 23:42
投稿者hokorobi
以下のようなコマンドでC:\hoge\fugaのペインは開けますが、反対ペインの最前面には出てきません。
何か方法はあるでしょうか?
C:\path\to\PPCW.EXE -pane:~ -noactive "C:\hoge\fuga"

fenrirで反対ペインのディレクトリを変更して、そこにコピーするというようなことをやろうとしています。


タイトルPPx 1.99+3
記事No4696   [関連記事]
投稿日: 2024/11/03(Sun) 23:19
投稿者TORO
PPx 1.99+3 を公開しました。

報告頂いていた問題の対応を行いました。


タイトルRe: *whereisのバグ報告
記事No4695   [関連記事]
投稿日: 2024/10/29(Tue) 23:12
投稿者TORO
*whereis の説明にも少しだけ書いてありますが、
コメントの検索は、00_INDEX.TXT をつかった検索を行います。
Listfile のコメントによる検索は対応していません。
今後対応します。


タイトル*whereisのバグ報告
記事No4694   [関連記事]
投稿日: 2024/10/26(Sat) 21:41
投稿者tukasa
*whereisでコメントを対象に検索すると、ListFile内における各エントリの情報が、ファイル名とコメントを除いて、00_INDEX.TXTの情報と同一になります。

*whereis -type:2 -text:"hoge"


タイトルRe^4: MIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4693   [関連記事]
投稿日: 2024/10/25(Fri) 22:45
投稿者TORO
> となり、*goto loopから%mloopoutにジャンプしているようです。

現在は単語検索ではなく、ヘルプに記載しているように文字列検索で
ラベルを探しているため、前方一致で見つかったラベルにジャンプ
してしまいます。
これ位は区別できるようにした方が良さそうですね。


タイトルRe^3: MIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4692   [関連記事]
投稿日: 2024/10/23(Wed) 23:20
投稿者やま
*string o,num =1
%mloop
echo %so"num"
*if %so"num" == 5 %:*goto loopout
*string o,num=%*calc("%so"num"+1")
*goto loop
%mloopout
echo end

これを実行すると
出力:1 end
となり、*goto loopから%mloopoutにジャンプしているようです。
これは仕様でしょうか?


loopout → lopoutと改名して

*string o,num =1
%mloop
echo %so"num"
*if %so"num" == 5 %:*goto lopout
*string o,num=%*calc("%so"num"+1")
*goto loop
%mlopout
echo end

これを実行すると
出力:1 2 3 4 5 end
となり、期待通りになります。



複数IDのPPcに対してPPvをドッキング+連動ビューさせるカスタマイズができたので書いておきます。
PPvのIDはXから順番に未使用のものを降順に調べて割り当てますので、PPv[A]~は今まで通りの設定で使えます。
PPcを再起動したらドッキングと連動ビュー設定は両方ともリセットされます。
X_stipの第9パラメータを8(PPv上)にすると、E_tipviewのプレビューをドッキングしたPPvに重ねて表示出来ます。

S_IDNo = { ;** 番号をIDに変換 **
1 = A
2 = B
3 = C
4 = D
5 = E
6 = F
7 = G
8 = H
9 = I
10 = J
11 = K
12 = L
13 = M
14 = N
15 = O
16 = P
17 = Q
18 = R
19 = S
20 = T
21 = U
22 = V
23 = W
24 = X
25 = Y
26 = Z
}

KC_main = {
FIRSTEVENT ,*ppvoption sync off
SELECTEVENT ,*ifmatch *V_X*,%*ppxlist(-V) %: *dock sendkey,b,PPV,home home %m"PPv[X]が起動していたら少なくとも1つはMIELモードとして使用中と判断する"
\Y ,*string o,PPvidNo=24 %m"アルファベット24番目(X)のIDからMIELモードに割り当てられるPPvを調査する"
       %mloop
       *ifmatch !*V_%*getcust(S_IDNo:%so"PPvidNo")*,%*ppxlist(-V) %:*goto lopout %m"未使用IDならMIELモードに割り当てる"
       *string o,PPvidNo=%*calc("%so"PPvidNo"-1") %m"アルファベット降順にIDを順番に調べる"
       *if %so"PPvidNo" == 10 %:%I"MIELモードにPPvをこれ以上割り当てられません。"%:*stop %m"アルファベット10番目のID(PPv[J])より前はMIELモードに割り当てない"
       *goto loop
       %mlopout
       *rotateexecute mielmode%n, *mielviewon %%*getcust(S_IDNo:%so"PPvidNo") %%:*ppvoption sync %%*getcust(S_IDNo:%so"PPvidNo") ,*mielviewoff %%:*ppvoption sync off
}

_command = {
mielviewon = *dock add,b, /once /size:%*windowrect(,w)*%*calc("%*windowrect(,h)*3/5") "%0PPVW.EXE" -bootid:%*arg(1) %:*dock drop,b,PPV
mielviewoff = *dock delete,b,PPV
}


タイトルRe^2: MIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4691   [関連記事]
投稿日: 2024/10/21(Mon) 03:38
投稿者やま
> 設定変更による再カスタマイズ時にdockも初期化される

是非とも対処ご検討よろしくお願いいたします。

> *dock sendkey,b,PPV,home home を実行するなど、予め消しておくのはどうでしょうか。

ご教示ありがとうございます。KC_mainのSELECTEVENTに
*ifmatch *V_X*,%*ppxlist(-V) %: *dock sendkey,b,PPV,home home
として、ひとまず解決しそうです。


タイトルRe^2: PPx CCX Module T2
記事No4690   [関連記事]
投稿日: 2024/10/20(Sun) 22:11
投稿者TORO
1. について、tab で開始する補完は、第1項目は補完前の入力内容に
なっています。空欄のときに始めると、空欄なので指摘の通りと
なります。今後他の補完に合わせられるようにしようと思います。

2. X_ffix で対処している現象ですね。このmoduleでは対処していない
ので、対処するようにします。


タイトルRe^2: PPx CCX Module T2
記事No4689   [関連記事]
投稿日: 2024/10/20(Sun) 22:10
投稿者TORO
migemo等の反映は、現状の作りですとリストの表示が非常に遅くなる
ため、ちょっと無理ですね。今後の課題になると思います。



タイトルRe: MIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4688   [関連記事]
投稿日: 2024/10/20(Sun) 22:10
投稿者TORO
> この後、PPcの窓透明度設定を変えるとドッキングが必ず
> 外れるのですが、これを外れないようにする方法はないでしょうか?

設定変更による再カスタマイズ時にdockも初期化されるためですね。
対処できるか検討しますが、ひとまず再カスタマイズ時に
*dock add /once を再実行してください。


> 読み込んだ時linemessageが出るファイルについては

*linemessage は、キーを押すか、マウス操作をするか、「*linemessage」で消去するかをしないと表示を消しません。
*dock sendkey,b,PPV,home home を実行するなど、予め消して
おくのはどうでしょうか。


タイトルRe: PPx CCX Module T2
記事No4687   [関連記事]
投稿日: 2024/10/20(Sun) 12:16
投稿者tm
ccx候補が見易くなってよいですね。
二点気になることがあります。

1. 候補が表示されていない状態でTAB補完すると白い余白ができる
2. フォントやサイズにより単語末尾の文字が、欠ける場合がある
(O,Q,W)で確認

windows10 ppxdw64で確認しました。

それと要望になりますが補完リスト二枚表示のときに、タイトルバーが
見えるような設定を検討していただけないでしょうか。

gist.github.com/tar80/ba870a7e30835275c672e08d1436d331


タイトルRe: PPx CCX Module T2
記事No4686   [関連記事]
投稿日: 2024/10/20(Sun) 08:38
投稿者たろう
色設定の修正とキーワードのハイライト実装ありがとうございました。おかしな文字も見えなくなっています。
入力文字のハイライトについては、下記のようにして
やりたかったことに近づけることができました。
migemoやドット区切りを多用するのでそこまで考慮できると
うれしいですが、自力では難しいですね。

K_lied = {
UP ,*ifmatch "o:e,a:d-","%0ppxccx64.dll" %:*ifmatch -1,%*sendmessage(%N-L,392,0,0) %:*ListKeyword "%*edittext"
%K"@UP"
DOWN ,*ifmatch "o:e,a:d-","%0ppxccx64.dll" %:*ifmatch -1,%*sendmessage(%N-L,392,0,0) %:*ListKeyword "%*edittext"
%K"@DOWN"
}


タイトルMIEL風のPPc・PPvドッキング+連動ビュー
記事No4685   [関連記事]
投稿日: 2024/10/19(Sat) 22:45
投稿者やま
PPxのWindow Moduleを入れた状態で

*dock add,b, /once /size:%*windowrect(,w)*%*calc("%*windowrect(,h)*2/3") "%0PPVW.EXE" -bootid:X

として、PPcの下にPPv[X]をドッキングさせます。
この後、PPcの窓透明度設定を変えるとドッキングが必ず
外れるのですが、これを外れないようにする方法はないでしょうか?

また、この状態でファイルを選択した後
*dock drop,b,PPV としたら、ドッキングしたPPvに内容を
表示出来るのですが、アニメーションgifファイルみたいに
読み込んだ時linemessageが出るファイルについては
一度表示されたら、*dock drop,b,PPVで他のファイルを
表示させてもずっとメッセージが消えません。
他のファイルを読み込んだときにメッセージを消すか
読み込んだファイルに合ったメッセージを出す方法は
ないでしょうか?



今回やりたいことは、PPc・PPvの連動ビューを、WinFDのMIELモード
(ttps://www.starseed.ne.jp/winfd/sample.html)みたいな
見た目にしたいと思ってまして、Window ModuleとText Moduleを入れて
以下のカスタマイズでそれらしいことができるのですが
上記2点が気になりまして、良い方法がありましたらアドバイス
お願いいたします。

KC_main = {
\Y ,*rotateexecute mielmode,*mielsyncon X %%:*ppvoption sync on,*mielsyncoff %%:*ppvoption sync off
}

_command = {
mielsyncon = *ppvoption sync off %:*closeppx V%*arg(1) %:*dock add,b, /once /size:%*windowrect(,w)*%*calc("%*windowrect(,h)*2/3") "%0PPVW.EXE" -bootid:%*arg(1) %:*dock drop,b, PPV
mielsyncoff = *dock delete,b,PPV
}

_others = {
SyncViewID = X
}


タイトルPPx CCX Module T2
記事No4684   [関連記事]
投稿日: 2024/10/19(Sat) 21:57
投稿者TORO
PPx CCX Module T2 を公開しました。

表示の各種調整を行っています。

また、DirectWriteによるカラー絵文字表示を設定により
できるようにしました。最初の表示にワンテンポ待たされることや、
応答無しになることがあるなど、の問題があるため、初期設定では
使用しないようにしてあります。

また、キーワードのハイライトも取りあえず、コマンドにより
指定したキーワードのみ使えるようにしてあります。


タイトルRe^4: PPx CCX Module T1
記事No4683   [関連記事]
投稿日: 2024/10/16(Wed) 22:36
投稿者TORO
文字の色は窓文字の設定を使うはずが、機能していませんでした。
これも次で直します。


タイトルRe^3: PPx CCX Module T1
記事No4682   [関連記事]
投稿日: 2024/10/14(Mon) 23:50
投稿者たろう
>リスト全体の色は、C_win の窓背景を使っています。
>また、一部の背景色が反映されず、白になる問題も確認しています。

ご教示ありがとうございます。背景色変更できました。
文字色を白にしたいのですが、窓文字の設定では変わらないようです。
どこの設定を調整したら良いでしょうか?

要望については、急がず待ちますのでよろしくお願いいたします。


タイトルRe^2: PPx CCX Module T1
記事No4681   [関連記事]
投稿日: 2024/10/14(Mon) 22:51
投稿者TORO
> 不具合ではないかと思われることが1つありまして
> 一行編集のコメント着色をオンにすると、行末に変な文字が
> 付加されて表示されることがあるようです。

現在、先頭のコメントを表示していると4文字ほど不要な文字が
表示されます。次で直る予定です


> (1)サンプルの色設定ではコメント部分だけ黒背景になりますが
> 補完リスト部分全体を黒背景にすることはできないでしょうか?

リスト全体の色は、C_win の窓背景を使っています。
また、一部の背景色が反映されず、白になる問題も確認しています。


> (2)一行編集の入力部分にカーソルがあるときは、入力文字で
> キーワードを着色または太字にし、補完リストにカーソルを

キーワードのハイライトは以前も同様の要望があったため、実装する
予定です。


> (3)ユーザーが設定した特定のキーワードを着色または太字設定
> する。みたいなことはできるようにならないでしょうか?

今のところ、(2) と合わせて1つのみキーワードを指定できるように
しようかと思っています。


CCX module は、取りあえず使えるようにした状態であり、
カラー絵文字対応など実装に手間が掛かるのもあるので、
要望等の対応は遅くなりそうです。


タイトルRe^3: QuickJSModule イテレーターのバグ報告
記事No4680   [関連記事]
投稿日: 2024/10/13(Sun) 11:15
投稿者tm
> 原因は、PPx.Entry.Mark の setter の動作がおかしいためでした。
> R1+2 で修正しましたので、これを使ってください。

確認しました。修正ありがとうございます。


タイトルRe: PPx CCX Module T1
記事No4679   [関連記事]
投稿日: 2024/10/13(Sun) 00:12
投稿者たろう
行間設定を調整することで、フォントによっては見づらいと
感じていた一行編集の補完リストが見やすくなりました。
ありがとうございます。


不具合ではないかと思われることが1つありまして
一行編集のコメント着色をオンにすると、行末に変な文字が
付加されて表示されることがあるようです。

どのような条件で発生するか不明ですが、たとえば
test.txtの中身を
---------------
;<comment>;%K"@ENTER"
---------------
と書いて、
*setcust _others:ListCommentColor=h00ffff,_BLA
を設定後
%*input( -k *completelist -file:test.txt)
とすると、%k"@ENTER"のあとに変な文字が表示されます。


あと、お尋ねしたいのですが
(1)サンプルの色設定ではコメント部分だけ黒背景になりますが
補完リスト部分全体を黒背景にすることはできないでしょうか?
(2)一行編集の入力部分にカーソルがあるときは、入力文字で
キーワードを着色または太字にし、補完リストにカーソルを
移したときは着色設定を保持する。みたいなことができる
ようにならないでしょうか?
(3)ユーザーが設定した特定のキーワードを着色または太字設定
する。みたいなことはできるようにならないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


タイトルPPx 1.99+2
記事No4678   [関連記事]
投稿日: 2024/10/12(Sat) 21:59
投稿者TORO
PPx 1.99+2 を公開しました。

ファイル削除時に階層数が多いとスタックが足りなくなる問題に
対処しました。


タイトルPPx QuickJS Script Module R1+2
記事No4677   [関連記事]
投稿日: 2024/10/12(Sat) 21:58
投稿者TORO
PPx QuickJS Script Module R1+2 を公開しました。

PPx.Entry.Mark の setter を使うと PPx.Entry.Index の値が
破壊されるのを修正しました。


タイトルRe^2: QuickJSModule イテレーターのバグ報告
記事No4676   [関連記事]
投稿日: 2024/10/12(Sat) 21:57
投稿者TORO
原因は、PPx.Entry.Mark の setter の動作がおかしいためでした。
R1+2 で修正しましたので、これを使ってください。


タイトルRe: くらっしゅ
記事No4675   [関連記事]
投稿日: 2024/10/10(Thu) 22:56
投稿者TORO
こちらでも確認しました。

PPxはパス長が599文字まで対応しているにも関わらず、
提示された515文字のパスで異常終了していますので
修正します。

エクスプローラの対応パス長は259文字ですので、
エラーメッセージの通りですね。


タイトルくらっしゅ
記事No4674   [関連記事]
投稿日: 2024/10/09(Wed) 00:08
投稿者くぅ
x:\ab\ab\ab\(省略)\ab(abが171個)
を ルートから削除しようとしたところ、クラッシュしました。

確認のため、エクスプローラーから試したところ
「ソース パスが長すぎます」と出て消せませんでした。

誤った操作でこんな特殊な状況になっただけですので、
クラッシュしたので一応報告程度です。


クラッシュメッセージは、「送信日時 : 2024/10/09 00:02」です。
(送信元のIPアドレスの数値を元に作成したID を 書くべきなのでしょうか?)


タイトルRe: QuickJSModule イテレーターのバグ報告
記事No4673   [関連記事]
投稿日: 2024/10/06(Sun) 11:02
投稿者TORO
こちらでも QuickJS 版だけおかしいのを確認しました。
修正します。


タイトルPPx CCX Module T1
記事No4672   [関連記事]
投稿日: 2024/10/06(Sun) 11:01
投稿者TORO
PPx CCX Module の試作版を公開しました。

一行編集の補完リスト表示を強化します。
現状ではコメントの着色と行間隔の調整ができます。


タイトルQuickJSModule イテレーターのバグ報告
記事No4671   [関連記事]
投稿日: 2024/10/05(Sat) 12:37
投稿者tm
PPx.Entryの反復中に、PPx.Entry.Markを実行するとEntry.Indexが
初期化、もしくはPPx.Entry.Reset()が実行されているような挙動を
します。

for (const entry = PPx.Entry.AllEntry; !entry.atEnd(); entry.moveNext()) {
const exitcode = PPx.Execute(`%"DEBUG_LOG"%Q"name: ${entry.Name}, index: ${entry.Index}"`);
if (exitcode !== 0) PPx.Quit(-1);
if (entry.Index === 2) {
entry.Mark = -1;
}
}

確認をお願いします。