[リストへもどる | 新着記事50件]
新着記事


タイトルRe: PPx 1.90 一式
記事No4084   [関連記事]
投稿日: 2023/03/29(Wed) 13:48
投稿者のんべえ
バージョン1.90になっても現象が改善されないようなので投稿させていただきます。

複数PPcを一体化させ、1ウィンドウにする
ツリーを共用にする

で使用し、ペインを複数開いた際に閉じるためのスクリプトを以下のように実行させています。

//!*script
//'終了スクリプト
//'PPCの窓数をカウントして、2以上であれば無条件終了、1であれば問い合わせ終了
//窓数をカウント
var mcount = PPx.GetComboItemCount;
if (mcount > 1) { //窓数が2以上の時
PPx.Execute ("%K\"Q\""); //窓を閉じる(確認なし)
} else {
PPx.Execute ("%K\"@ESC\""); //窓数が1の時、確認ありで窓を閉じる
}
PPx.Quit(-1);


バージョン1.8の前半位?から、複数ペインの一つを閉じるため上記スクリプトを実行してもプチフリしてから閉じるようになってしまいました。
ペインA・Bを開いていてペインB上でファイルの削除、そのままで上記スクリプト実行でペインBを閉じようとするとプチフリする、といった感じです。
ペインBでファイルの削除を繰り返しても、再現する時としない時があるので難しいとは思いますが解決方法とかあれば教えていただければと思います。
なお、OSはWin10x64 Win11x64どちらでも発生します。


タイトルRe: JPEG-turbo Susie Plug-in 1.09p1 試験版
記事No4083   [関連記事]
投稿日: 2023/03/26(Sun) 11:45
投稿者Levi
lossless JPEG(各色8bit)の正常表示を確認しました。
ご対応ありがとうございました。


タイトルJPEG-turbo Susie Plug-in 1.09p1 試験版
記事No4082   [関連記事]
投稿日: 2023/03/25(Sat) 11:38
投稿者TORO
JPEG-turbo Susie Plug-in 1.09p1 試験版を公開しました。

Jpeg のほとんど使われていない規格である、
lossless 圧縮を使えるようにしています。

また、各色のビット深度が12bitを無理矢理表示できるようにしてみています。

これらは試験的に有効にしているため、正式版でも使えるか
どうかはまだ決まっていません。


タイトルClockPod 2.72+1
記事No4081   [関連記事]
投稿日: 2023/03/25(Sat) 11:36
投稿者TORO
ClockPod 2.72+1 を公開しました。

マウスポインタがClockPodに移動したとき、いったん左によける
設定を追加してみました。


タイトルPPx 1.90 一式
記事No4080   [関連記事]
投稿日: 2023/03/25(Sat) 11:34
投稿者TORO
PPx 1.90 一式を公開しました。

主に安定性の調整を行っています。
また、ヘルプ中の *entrytip の説明がいくつか抜けていたので
補充しています。


タイトルRe^2: ppb を esc キーで終了したい
記事No4079   [関連記事]
投稿日: 2023/03/19(Sun) 20:47
投稿者ninja
> KB_edit = {
> ESC = @&F4
> }

できました
どうもありがとう!


タイトルRe: ppb を esc キーで終了したい
記事No4078   [関連記事]
投稿日: 2023/03/19(Sun) 20:44
投稿者TORO
ESCにAlt+F4を割り当てると以前と同じ動作になります。

カスタマイザで ESC に %K"@&F4 を割り当てるか次の設定を
追加してください。

KB_edit = {
ESC = @&F4
}


タイトルppb を esc キーで終了したい
記事No4077   [関連記事]
投稿日: 2023/03/18(Sat) 18:28
投稿者ninja
PPx 1.89+1 を使用しています。
便利に使用させていただいており
大変感謝です、ありがとうございます。

ppb で [esc] キーを押すとメニューが表示されますが
これを以前 (1.82 等だいぶ前) のように
[esc] キーと同時に終了する方法はありますか。
(現在では alt-f4)


タイトルRe^3: JPEG-turbo Susie Plug-inの潜在的な不具合
記事No4076   [関連記事]
投稿日: 2023/02/19(Sun) 22:05
投稿者TORO
情報ありがとうございます。

適当なサンプル画像がないので、いくつかの変換ソフトで
変換したファイルを使って確認していますが、
失敗するものもあるようです。
jpeg-LSと間違っているかもしれないので、しばらく検証
してみます。


タイトルRe^2: JPEG-turbo Susie Plug-inの潜在的な不具合
記事No4075   [関連記事]
投稿日: 2023/02/17(Fri) 15:03
投稿者Levi
間違いがありました。
615行の jpeg_calc_output_dimensions(&cinfo); をif文の外に出せば
cinfo.output_width と cinfo.output_height はそのまま使えました。
失礼しました。